2011年08月11日

エアコンデビュー

 昨日の深夜帰宅した。出かける前はまだ東京は例年よりも気温が低かったので、『関西の暑さは半端ないな〜』と感じていた。帰ってみたら、東京も同じような暑さが戻っていた。深夜の暑さは東京のほうがひどいかもしれない。気温がいったん下がってからの猛暑のぶり返しはガタが来始めている体にはこたえる。

 1日早く帰宅していた夫は夏バテ気味。昨晩、私に付きあわせてエアコンをつけずに寝たのがまずかったみたいだ。旅行中に夫が弱音を吐いたときは澤選手のマネをして「苦しくなったら私の背中を見なさい」なんて言っていたのだが、そうも言っていられない。テレビでも暑さと熱中症のニュースを繰り返しやっている。

 今日はさすがの私もエアコンをつけた。自分の部屋のエアコンをつけたのは、この夏初めてだ。28度の設定だと私には涼しすぎるので30度にした。南方仕様の私にはこれでちょうどいい感じだ。

 夏場の旅行から帰宅するといつも愕然とするのは顔の黒さというか日焼け。今回なんて顔用と体用と2つも日焼け止めを持参したのになんで? よくよく考えてみると、朝方はバッチリ日焼け止めを塗っているのだが、温泉を訪ねて一風呂浴びて洗い流すとそのままにしていた。2つ持ち歩いても全く意味なし。
     
posted by らくだ at 22:06 | Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2011年08月07日

東大寺の大湯屋

久しぶりに奈良を観光中。下の写真は東大寺の大湯屋。奈良時代に建てられたものを何回か建て直して現存するのは昭和12年に解体修理したもの。内部が見学できないのは残念。

前回東大寺に来たのは中学の修学旅行の時で、当然ながら湯屋なんて見なかったし、関心もなかった。

androidアプリを使ってSeesaaブログに投稿するよりもfacebookに投稿する方がずっと簡単だ…。というのも、Seesaaのアンドロイドアプリは広告がしつこく出てくる。「投稿する」ボタンの上に広告が被さっていたりして、使い勝手が良くないのだ。

IMG_5678.jpg

IMG_5491.jpg

写真を差し替えました(8月13日)。
posted by らくだ at 20:34 | Comment(4) | TrackBack(0) | 旅日記ほか旅関連 | 更新情報をチェックする

2011年08月04日

Google Voiceの人柱はいませんか?

 昨日、いつものように朝一番でGメールをチェックすると、インターフェースがちょっと変わっていた。左側に「電話をかける」みたいな項目がある。あれ、と思ったらいつの間にかGoogle Voiceのサービスが日本でも始まっていたのだった。

 利用料金表を見ると、日本の固定電話宛は1分で2セント、携帯電話宛は11セントだという。安い。しかも、skypeと違って通話ごとの接続料がいらないのは嬉しい。

 早速インストールしたのだが、その先に進んでいない。skypeはサインアップしたときに電話回線に1回くらいテスト通話できたと記憶しているのに、Googleはそんなサービスはないらしい。skypeにまだ1000円以上クレジットが残っているので、今の段階でGoogleにチャージするのはやめてておいた。

 理由はSkypeのクレジット残高だけじゃない。まだ説明やヘルプなども不十分。いちいち英語の動画を見るのが面倒で概要がよく分からない。Google+と同じくインターフェースがあまりにもシンプルで戸惑ってしまう。早速検索して「人柱」を探したのだけど、昨日の段階では見つからなかった。

 自分用の電話番号を獲得できるという話をどこかで読んだと記憶しているのだけど、そのサービスの詳細が分からない。日本でも始まっているのかな? 固定電話はほとんど使っていないのに夫婦2人でそれぞれ別番号をキープしているので、1つをGoogle Voiceに切り替えてもいいかな〜。

 明日からしばらく夏休みで国内旅行に出かけてくるので、その間に人柱報告がネットにアップされるだろうと期待しよう。

 今回の件であらためて気づいたのは、検索、メール、ブログとGoogleのサービスを毎日使っているのに、今までGoogleに直接は1円も払ったことがないってこと。いや、むしろ広告掲載サービスのAdsenseを利用してGoogleからお金をもらっている立場だった…。ちょっと申し訳ない気分。
       
posted by らくだ at 17:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | Web&ブログ | 更新情報をチェックする

2011年08月02日

中国時報にFRAUの記事

 台湾のメル友?が教えてくれた。7月31日付の中国時報がFRAU8月号の台湾特集を紹介している。写真がFRAUの表紙じゃないのがちょっと残念。

 もちろん中国語の記事なんだけど、漢字を見るとなんとなく意味はわかるはず。Googleの自動翻訳を使うと、最初の段落はこんなふうになっちゃう。
表現ありがとう、そして台湾から日本旅行に訪問者を招待する台湾の専門を持つ3つの111人の東日本の地震、日本と台湾、日本観光交流協会の取り決めで最大の寄付、北海道十勝の昨日、日本は百年以上設立され、講談社が出版女性誌"フラウ"、8月は伝統的な表紙に"台湾に感謝"する、と百以上のページに台湾を導入することもまれです。
 なぜ311が「3つの111人」になってしまうんだろう? ほかの段落も「日本の観光旅行に行った人は2925年で減少した」など意味不明の部分ばかり。だから漢字を見て意味を想像することをオススメする。私の心配している地図問題については触れられていなくてホッと一安心した。

【関連記事】
FRAU8月号で「感謝台湾」特集(2011年7月12日)
FRAU8月号の問題点(2011年7月20日)
         
posted by らくだ at 21:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | 話題 | 更新情報をチェックする

2011年08月01日

日本を応援するメッセージ

 東京・豊島区にある池袋駅の地下道で、日本への応援メッセージを書いたポストイットが掲示されている。表裏2面展開で、片側は日の丸仕様になっている。

IMG_5211.jpg


 主宰はThe Happy Post Projectというアメリカの団体みたいだ。あまり時間がなくて、丹念に見られなかった。

IMG_5219.jpg


IMG_5212.jpg


IMG_5214.jpg

 たどたどしい日本語が書いてあるほうが、達筆な日本語のメッセージよりも嬉しく感じるのはなぜだろう? それだけ苦労して日本人を喜ばせようという気持ちが伝わって来るからかな。

 昨日の深夜というか今日の未明はこのボードがあるだけだった。今日の日中に通りかかったらテーブルが出ていて、「あなたも何か書いていきませんか?」と声をかけられた。見ると何色ものポストイットやマジック、クレヨンが準備されている。

 ここでの展示は8月5日までで、それからは一部が被災地に行ったり、世界の各地で展示されたりするそうだ。被災地への応援でも海外へのお礼でもいいとのことだったので、ピンクのポストイットに世界からの支援に対するお礼のメッセージを書いて、下の方に貼ってきた。

 池袋方面に行く用がある方は、のぞいてみてはどうでしょう。場所は池袋駅の地下中央通路、西口(東武のあるほう)より。西武のある東口ではないので要注意。
     
posted by らくだ at 22:24 | Comment(4) | TrackBack(0) | 話題 | 更新情報をチェックする

2011年07月31日

話題の動画を見て思うこと

【注】残念ながらというか、当然ながらというか、Youtubeから削除されてしまったので、下記リンク先のテキストをご覧ください。と思ったら、また復活した様子なので、ぜひご覧ください。(8月4日)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ここ数日話題になっている動画。7月28日の衆議院厚生労働委員会における児玉龍彦・東京大学アイソトープ総合センター長の意見陳述だ。



 テキスト版は個人による書き起こしと思われるものが「ざまあみやがれい!」にアップされている。

 熱い! これを見ても(読んでも)専門的なことは何一つ分からない私なのだが、先日の中国の高速鉄道事故について「中国クオリティは日本とは違うね」などと上から目線で余裕をかましている場合じゃないって気になった。
       
posted by らくだ at 00:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | 話題 | 更新情報をチェックする

2011年07月29日

今年のコメは大丈夫ですか?

 スーパーの肉売り場が変わった。牛肉を置いてあるスペースが少し小さくなり、しかもオーストラリア産の割合が増えたように見える。そして、パックをじっくりと確認してからカゴに入れる人が増えた。値段だけじゃなくて産地も確認しているのだろうか。我が家はいまだに安さ優先だ。

 気になっているのは今年の秋に収穫されるコメ。外にあった稲わらを食べた牛が汚染されているのなら、当然、田んぼで育っている稲も汚染されていても不思議じゃないと思う。でも、現段階で稲の検査をしているという話は聞いていないし、心配している人もいない様子。私が過敏すぎる?

 秋の収穫後に初めて検査して「基準の◯倍のセシウムが検出されたから出荷自粛を要請しました」なんていう話になるのだったら、今の段階で今年の収穫を諦めて早めに農家の補償や輸入の必要性を考えたほうが、生産にとっても消費者にとってもいのでは…。

 農林省のホームページには「しいたけ、コメ、牛乳・乳製品、肉と卵について」というページがあって最終更新日は7月22日。コメについてこう書いてある。
現在出回っているお米は、今回の事故の発生前に収穫され、貯蔵されていたものです。

このような農産物は、事故の発生時以後も屋内で適切な管理の下に貯蔵されている限り、放射性物質を含む粉じんを浴びることがないため、安全性が損なわれる可能性は極めて低いと考えられます。

このため、摂取制限、出荷規制等の対象にもなっておりません。

消費者の皆さまにおかれましても、冷静な対応をお願いします。
 これじゃ全然安心できない。少なくとも今食べているコメは安全なのは分かったけれど、この秋に収穫されるコメについては、この書き方だとむしろ不安になる。 時間があるときに、このページに出ている部署に電話して聞いてみようか。
       
posted by らくだ at 22:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | 話題 | 更新情報をチェックする

2011年07月28日

セミが鳴いた♪

 しばらく前から「セミが鳴かない」ってあちこちで言われていて、確かに我が家の周辺でも全然鳴いていなかった。先週末に群馬県に行ってもほとんど鳴いていなかったので、関東の幅広い地域で同じような状況なんだな〜と思った。それと全国的な傾向なのかな?

 それが今日やっと、我が家の周辺で複数のミンミンゼミが鳴いているのを聞いた。なんだか嬉しかった。例年なら『あ〜、うるさい。ったく、あの声で暑さと不快感が一段とパワーアップする』って思うのに。

 しかし、せっかくセミが鳴き始めたにしては、パッとしない天気というか、先日の台風6号以来ヘンな気候だ。あれ、それまでが猛暑で異常だったのか…。台風前後のどちらが異常なのか分からなくなってきた。知らないうちに35度くらいの暑さは当然みたいな感覚になっているというか、体の覚悟ができているみたいだ。慣れって恐ろしい。

 この分だと私の部屋はこの夏エアコンのスイッチをいれないで済むかも。1万円出してエアコンクリーニングしなくてもよかったかな。
       
posted by らくだ at 20:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする