売り場に行って初めて気がついた。最近の家庭用のプリンターって、ほとんどが写真を印刷することを前提にしている。私は文書を印刷するだけなので、両面印刷とか液晶モニタはもちろん、カラー印刷だっていらないのだ。
売り場の人に「文書だけなので黒一色の印刷でいいんですけど、安いのはないですか?」と尋ねているのに、向こうはこっちのことを『年賀状用のプリンターを買いに来た人』と思い込んでいるのか、「こちらならフチなしと両面印刷ができるにしては手ごろだし、今一番の人気です」と最新の複合機ってやつを勧められた。あのねぇ、文書を上下左右の余白なしで印刷したって読みにくくてしょうがないんだけど…(もちろん、そんな意地悪ばあさんみたいなことは言わずに黙っていた)。
こちらの希望をもう一度説明したら、今度はレーザープリンターを勧められた。オフィスで使うんじゃないから、こんなゴツイのを買ってもねぇ。消耗品のトナーは3000枚印刷できるから1万円以上してもコストはそれほどかかりません言われても、毎日大量に印刷するわけじゃないし。
もう一軒行ってみた。そこの店員さんは「家庭で文書だけを印刷するっていうニーズはありません」と力強く断言。レックスマークというメーカーのプリンター(カラーで写真印刷できるやつ)を勧めてくれた。普段、周辺機器なんて全然チェックしていないので、レックスマークなんて初めて聞いた。IBMが91年にスピンオフしたらしい。買い物嫌いで即決できない性格の私、パンフレットだけもらって家で検討することにした。。
それにしても、家庭でプリンターを使う人って、みんな揃いもそろって写真をプリントするんだろうか? 私のように文書を印刷するから黒一色でいいっていう人も少数派ながらいるのでは? どこかのメーカーでニッチ市場を狙ってそういうインクジェットプリンターを出してくれないかな。
10年前に転勤するとき買ったキヤノンのプリンターは良かった。インクリボンを使っていたから前世代の話だ。サランラップの箱ぐらいの大きさしかなくて、持ち運びも便利だった。消耗品さえ手に入れば私はあれでもいいな。
黒のみ印刷…そうですねえ、いるかもしれないですよね。
わたしは写真は、できればフィルムで撮って写真屋さんに出したいので
ほとんど使う気がないんですが、
ポスターとか作るのでスキャナ付のを
物色したいこの頃です…。
すみません、全然答えになってないですね。
でも「サランラップくらいの大きさ」、
かなり惹かれます!!!!
学生の頃はプリンターってレポートにしか使いませんでしたし。
狭い部屋に立派なプリンター、すんごく邪魔でした★
黒印刷だけでしたらヒューレット パッカードのプリンタが良いかもしれません。印刷品質を最低(インクが長持ちする)に下げても充分実用(エプソンなどは薄く印刷するので読みづらい)になります。
デジカメで写真も撮るし、現像することもあるのですが、自宅で何も高いプリンタ・インク代を出してプリントアウトしても写真の印刷技術はどんどん上がっていくし、そもそもそんなに山ほどデジカメ写真をわざわざ現像するわけでもないので、そういう場合はネットで現像注文を出しています。業者の方がそういう設備投資は時代にあったものをしっかりしているし、それで十分かな…と。
同じようなニーズの人って、結構いると思うんですけどねぇ。
某メーカーにて細々と「複合機」ではない周辺機器の担当をしております。おっしゃる通り、今の時代はどんな機械にしても「複合機」が主流であり、それが世の中を闊歩しております。少数派ユーザの意見は隅に、メーカーは売れ筋をかわいがっております。肩身が狭いです。(でも、ちゃんと売り上げあげてるもんっ!)
とはいえ、その売れ筋だってメーカーが煽っている企業戦略。あれだけCMうって、人気タレント使えば、一般ユーザはそれが当たり前・・ってすりこまれちゃうもんなのでしょう。
そんなメーカーの策略にはまって購入したものの、使用していない機能のついてる機械って多いな・・。携帯なんか、使いこなせてませんし(^^;
大は小を兼ねる、なんていいますが、やはり必要最小限のものもちゃんと世の中には存在していて欲しいと思いました。
んー、本当に黒一色だけなら、キヤノンとかの一番安いモデルの小さいサイズのモノクロレーザーでもいいと思いますよ。
実際知人が使っていますけど、やっぱり印刷速度はインクジェットより速いのと、普通紙でもにじまないってのがメリットかなぁと、見てて思いました。
あと、滅多に印刷しなくてもノズルが詰まるってことが無いですからねぇ。
事務所で使用していますが1日10枚程度でトナーは1年ぐらい持ちます。
使用頻度が少ないなら5年ぐらい交換不要かもしれないです。
インクジェットは頻繁にノズルクリーニングして無駄にインクを消費するのでイヤです。
売り場の人にはHPを勧められなかったので、カタログももらってきませんでした。モノクロレーザープリンターの売り場にもキヤノン製品はなくて、家庭にも馴染みそうなサイズのものはコニカミノルタとブラザーだけでした。
いつも同じ量販店ばかり行くので、そこに置いてある商品がすべてみたいに思っていました。みなさんのコメントを読んで、もっと研究しなくちゃ、という気になったところです。貴重なアドバイスをどうもありがとうございました。
直すか買うか迷ってます。
私の場合印刷するのは月に数枚と年賀状。たいていはグラフの印刷なんでカラーのが嬉しいんですが色つきの線は数本だけだし、年賀状も半分以上文だし。インクのうちノズルクリーニングで消費してる分がかなりの率になってそうで嫌です。
それそれ、私もそれでキヤノンのBJプリンターをダメにしました。そのうち何回クリーニングしても効果がなくなってきて。
売り場の人によると、プリントする必要がなくても週に1回ぐらいプリントするように心がけると、かなり効果があるとのことでしたよ。
私は昨年、ヤフオクでA3まで印刷できる
BJプリンタをゲットしました。
落札額は100円、送料1000円。(^^;)
たくましく働いてくれてます。
どうもありがとうございます。まったく考えていませんでした。早速のぞいてみたら、確かに結構ありますね。ずいぶん安いのが。
心配性で用心深い性格なのでオークションで物を買ったことがないんです…。アマゾンで古本を売ったことは何回もあるのですが。ダメ元で買ってもよさそうな値段のもありますね。ちょっと検討してみます。まったく考えていなかったアイデアを授けてくれて、本当にありがとうございます。
私もキャノンのプリンターを持っていたのですが、故障を機にHPのプリンターに買い替えました。
「HP Photosmart 7830」という機種を買ったのですが、決め手は価格と印字の綺麗さです。
らくださんと同じように写真はあまりとらならいので、1万円を切る価格で、黒の印字がキレイなこのプリンターを買えて満足してます。
まだ、決めかねていらっしゃるなら参考にして下さいね。
http://h50146.www5.hp.com/products/printers/inkjet/ps7830/index.html