2004年10月17日

「オイロ」という人

 ちょっと前の話だ。私は業務である人に電話をかけた。日本に住む日本人で、日本企業で働いている人だ。仮にその人をAさんとしよう。ヨーロッパでのある商品の話だった。このAさん、私が「ユーロ」と言うたびに、訂正するわけじゃないんだけど話を遮って「オイロ」といい直す。たとえばこんな風に。

私:「X商品の後継モデルがYですよね。Xが165ユーロだったってことは、Yはもう少し…」最後まで言わないうちに
A:さん 「Xは165オイロでした」

 最初、Aさんがヨーロッパ共通通貨の「ユーロ」をドイツ語読みで「オイロ」と言ったのだと理解するまで、数秒かかった。それから、最後までAさんはず〜っと「オイロ」で会話を通した。というか、私がユーロと言うのを待ち構えているように、すべてオイロといい直された。

 影響されやすい私がつられてつい「じゃ、最終的には200オイロになるということでいいんですか?」と口走ったら、Aさんの態度が急に変わった。それまで「はい」とか「ええ」など同意の言葉を一切言わなかった彼女が急によそよそしさが消え、「はい、おっしゃると〜りですっ」と急に親しみを込めた話し方になったのだ(単に気のせいかもしれないけど)。私が「オイロ」って言ったのがそんなに嬉しかったのかね。

 大人気ないかもしれないけど、あまりいい気分はしなかった。日本人同士で話すのになんでドイツ語読みしなくちゃいけないのさ?(言いたかったけど言えなかった) Aさんはイギリス人やアメリカ人が相手でも「オイロ」って言うのかちょっと聞きたい気もした(もちろん、こちらも勇気がなくて聞けなかった)。1ドルのことを「イチダラーです」なんて言う人がいたらかなり嫌味に感じるし、なんか気恥ずかしい。日本人同士でオイロっていうのも大して変わらないように感じた。

 なんでこんなことを思い出したかっていうと、BBCの記事で、 ユーロについて自分の表現にこだわる人はあちこちにいるんだなぁと思った次の瞬間、数年忘れていたAさんのことを思い出したから。ただし、このニュースは読み方じゃなくてスペルの問題。EUではユーロのスペルをEUROにすることで合意しているはずなのに、ことし新規加盟したラトビアとハンガリーが反旗を翻した。ラトビアはeiro、ハンガリーはeurooとつづるのが慣例で、これを変えるつもりはないそう。スロベニア(evro)とリトアニア(euras)は、国内ではそれぞれ独自のスペルを続けながら、EUの公式文書の翻訳ではeuroとつづる妥協案で合意したとか。

posted by らくだ at 23:44 | 東京 ☀ | Comment(7) | TrackBack(0) | スポーツ | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
論点は違いますけど、そもそもECU(エキュー)のはずだったのになんでユーロになってしまったんですかね。昔から使っていたユーロ円などやヨーロッパのという意味の言葉と色々紛らわしくてEUROという呼称は好きじゃないです。

ただ国家の枠を無視してなでもかんでも統合に走ろうとするEUの姿勢には、個人的にあまり賛成できないので、独自の綴りを固持する国に私は拍手を送りたいとおもいます。
Posted by mustafa at 2004年10月18日 00:54
 ユーロのつづりがいろいろあると初めて知り
ました。ドイツ語知らないのでオイロの言い方
も初めて。きっとその方は、らくださんならオ
イロでわかると思って話されたんですよ。もし
かしてオイロと口にしたらどんな反応しめすか
試されたのでは、らくださん。

 ポルトガルでいうと「リシュボアに行った」
とポルトガルの言い方をする人もたまにいます。
リスボンはリスボンでいいだろと思う私。

 
Posted by テレジア at 2004年10月18日 14:09
 昔、バングラデシュ人と話していて、彼のいう「エクスマス」が何のことかさっぱり分からず、会話が止まってしまいました。説明してもらったらクリスマスだったので、大笑いしてしまったけど今思い出すと笑ったりして悪かったなぁ。X'masと書けば確かにクリスマスですよね。
Posted by らくだ at 2004年10月18日 20:18
日本に住む日本人なのに、オイロとか言う人は馬鹿じゃないかと思う。言語によって読み方が違うのは確かだけど、日本でメジャーな呼び方がユーロであることは間違いない。あえて別の呼び方で人に不快感を与えたり、混乱を招いては本末転倒。
Posted by Johann at 2010年06月14日 15:45
ECU(エキュ)はフランスの古い通貨écuと同名なので、フランス有利になるので、ドイツに反対され、ECUではくEUROになったとか。
Posted by RP at 2011年02月21日 11:37
カタカナ読みでオイロと言ったところで全く本場のオイロっぽくないのであんまり格好良くないですね。
Posted by オイロ゛ at 2013年02月12日 16:03
オイロ、懐かしいなぁ。
ドイツに住んでいた頃は当たり前だったから、ユーロのほうが気持ち悪い。
相手に合わせる合わせないで言うと噛み合わない感じでそれも気持ち悪いですね。お互いを尊重すればどうでもいいとも言える。
カンに障るというか・・・
昔、「あ、そういうこと」と言う人にイラっとしたことがある。よそ者の私が数年後それに慣れてなんとも思わなくなったが、人と人との関係ってそういうことじゃないですかね。
Posted by おいろ at 2013年03月23日 02:09
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック