2005年09月17日

新代表とホワイトバンド

 民主党の新代表に前原誠司氏(43歳)が選ばれた。お遍路さんとはなんと2票の僅差当選だった。きのうあたりの報道では「お遍路さんが有力かな」と思ってたので、きょうのタイトルは「民主党を、あきらめた」にしようと思っていたんだけどな。ちょっと残念でもある。

 これで先祖がえりをしていたら民主党も終わっただろうに(イメージ的には自分の尻尾を追いかけてクルクル回っている犬)、とりあえず今のところは首の皮1枚でつながったかな。とはいえ、この前原さんていう人、私はまったく評判を知らないのだ。なぜか、SL撮影が趣味ってことだけ聞いて知っている(日刊スポーツ)。

 これまであまりにも話題にならなかった人なので、これからネガティブな情報が一気に、あるいはじわじわと出てくるのだと思う。既に気になっていることがある。きのうかおとといテレビで見た新代表は、手首に例のホワイトバンドをしていた。どういうつもりで身につけているのか知らないが、少なくともネットの世界ではホワイトバンドの評価は地に落ちているといってもいい。

 ホワイトバンドをまったく知らない人のために説明すると、もともと海外で起きたムーブメントで、日本でも立ち上げの動きが出ていたところ、株式会社サニーサイドアップが英国のNGOに協力を申し出、協力企業とともに「ホワイトバンド・プロジェクト」を立ち上げて始まったそうだ。中国で生産しているブレスレット型のホワイトバンドはシリコン製で1つ300円。これを身につけることで「貧困をなくそう!」という意思表示をするのだそう。ただ、この300円からは貧困撲滅のための募金に1円だって回されない。30%が製作費、40%が流通費、残る30%は広報などの活動費となっている(公式サイトの売上げ使途=PDFファイル)。

 それでどんな活動をしているかっていうと、東京タワーのライトアップなど、派手なイベントだ。東京タワーのライトアップにお金を使うなら、その分を直接貧困救済の募金に充てたほうがずっと世界のためになるのではないかと思う。だって何も知らない人が東京タワーのライトアップを見て『よし貧困を撲滅しよう!』なんて気になるわけないじゃない。私だったら『あれ、きょうは展望台が白くなっているなぁ』と思うだけだ。

 公式サイトでは「ホワイトバンドの販売が開始されたのは7月頭ですので、売上の代金がホワイトバンド・プロジェクトに届きはじめるのは9月以降です。キャンペーンの終了予定である2005年12月末時点での会計報告を、2006年3月までに公開する予定です」とか「2005年12月時点での会計報告は独立した監査人、または監査法人に監査を依頼する予定です」と、あくまで予定ながらちゃんとしていること強調している。最近ではこういう「活動」もありなのかもしれないが、私は古い人間だからどうも胡散臭さを感じてしまう。公式サイトには事務局の住所も電話番号も見つからないし(どこかに小さく書いてあるのかもしれんが)。

 新代表は趣旨に賛同してホワイトバンドをしているのか、それとも最近マスコミで話題になっているからしているのか、自分から積極的にかかわっているのか−−どれなんだろう?

【追記】
 18日のTV朝日サンデープロジェクトに出演したムネオもホワイトバンドをしていた。議員の間で流行っているのかも。それにしてもムネオはギトギトしたアブラギッシュな感じが薄まり、ちょっとパサついてるように見えた。(9月18日)
posted by らくだ at 21:23 | Comment(11) | TrackBack(2) | 国内ニュース | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
赤い羽 ホワイトバンドに 青リボン あたしの主張は明後日 こころしずかにたてる日の丸
Posted by 名前の無い犬 at 2005年09月17日 21:36
らくださんもホワイトバンドが胡散臭いことを知っていましたか、良かったです〜。「ホワイトバンドがどれだけ胡散臭いか」を知りたい人は、下記のリンク先で分かり易い解説と体験が書き込まれているのでぜひどうぞ(後半部分には管理人の個人的主張も少し混ざっています〜)。http://blog.drecom.jp/youconntakut/archive/1747

ここのブログはですね〜、らくださんのブログと同じくらい私がとてもすごーくものすごーく気に入っているブログなんですよ〜♪他人に紹介するのが勿体無いと思ってしまうぐらい私は現在気に入っています(笑)。もちろん、らくださんに教えた「Yahoo!で検索すると面白い検索結果が表示される」というネタもここから入手したものです〜。らくださんリンク先のブログをぜひ見てくださいね〜。
Posted by ハググ at 2005年09月18日 22:05
この記事を引用させていただきました。

知らぬとは言え、2つもホワイトバンドを買ってしまった自分が情けないです。
Posted by 硝子の心臓 at 2005年09月19日 07:26
こんにちは。
ホワイトバンドが胡散臭いというか、ホワイトバンドを買わなきゃ募金できない(実際はそうではないみたいですが)てシステムがおかしいと思うんですよ。
だって、赤い羽根ほしさで募金しますか?

もの買わないと善意にならないのかと。
小銭が邪魔だから募金箱に入れるのと変わらないと思います。
とはいえ、今の時代、善意だけで募金する人もいないでしょうね。
大阪で起きた、バイト集めて、道行く人に募金させそれを持ち逃げって事件が起こってからなんかアホ臭くなちゃいましたよ。

ま、それでもホワイトバンドをつけるのは個人の自由じゃないですか?
賛同してるってのを表示する為に付けるのもよし、私は良い人だと世間にアピールするのもよし。
(私も買っちゃた口です。)
Posted by ハル at 2005年09月19日 09:50
いつも大変興味深く拝見しております。
さて、鈴木宗男氏は総選挙当日もお嬢さんと「ホワイトバンド」をつけておりました。
(参照ページ:http://blog.livedoor.jp/zarutoro/archives/50176657.html
Posted by fumi_o at 2005年09月19日 16:12
 有田芳生の日記に書いてある。「ボランティアだという事務局では時給2000円が支払われているという内部情報もある。」だって。

http://www.web-arita.com/sui059.html
9月15日の下んところ。
Posted by leon at 2005年09月19日 16:29
胡散臭い話があっちこっちから出ていますね。
ま、それに対するお話は、何が真相なのかはよく判りませんが、疑いだしたらどうしようもない。
確実な自分が納得する証拠が出るまでは俺は付け続けようと思っています。
(孫引き・玄孫引きの情報が多すぎて…)
まあ「あいつアホや」と指差されるのもまた一興かと。

でもムネオか…
彼にも言い分はあるみたいですが、まあ裁判中ですからね
Posted by ひろや at 2005年09月19日 17:50
ホワイトバンドしていましたか。気が付きませんでした。
ホワイトバンドをしている党首では民主党の未来が無いかも・・・
Posted by のびぃ太 at 2005年09月19日 18:31
のびぃ太さんへ(他の人も一応見てください。)

いえいえ〜、民主党は、党首がホワイトバンドをする前にすでに終わっています(選挙が終わったので党名を書いちゃいます〜)。

民主党は 沖縄ビジョン という怪しい計画を練っていたのです(現在も計画中)。下記のリンク先でその内容を見ることができます。
http://www.dpj.or.jp/seisaku/kan0312/kouan/BOX_KOA0022.html

一国二制度?自主自立?時差設定?外国人3千万人ステイ構想?・・・・・など(他にも怪しい言葉がありますが)とても胡散臭い計画を立てているのです。

計画内容を見てみると、民主党は沖縄を日本ではなくて東アジアの一部にしてしまうみたい。ということは民主党が政権をとると、私たちは、民主党によって外国にされてしまった沖縄に行くためにパスポートがいるってことなのかな?

そういえば、政治家や官僚には「親米派」と「親中派」がいて争っているということをだいぶ前に聞いた覚えがあります。それを参考にして、さらに「東アジア」という言葉を「中国」という言葉に置き換えてこの「沖縄ビジョン」を考えてみると、・・・・・自民党は「親米派」で民主党は「親中派」と思えなくもないですね。考えすぎかな?

などと考えながらその時見つけた参考ブログが アジアの真実 というブログです。たしか2005年8月24日(記憶があいまいなので2005年の8月20日〜30日の記事のどこか)の記事でこの沖縄ビジョンがどれだけ胡散臭いかを解説しています。リンク先は書きません。政治的な話題が多く、もしかしたら不快に感じる人がいるかもしれないので。興味を持った人だけが アジアの真実 で検索して直接見に行ってください〜。

沖縄ビジョン で検索するだけでも結構な数が結果として表示されたと思うので、私が紹介したブログ以外でも「沖縄ビジョン」についていろいろ分かると思います〜。

ところで、沖縄の人口っていったい何人なんでしょうね(笑)。「沖縄の自然をいかして」とか書いていますが、長期にしろ短期にしろ沖縄に3千万人もステイしたら「陸も海も自然が滅茶苦茶」になるとしか私には思えないのですが。
Posted by ハググ at 2005年09月19日 19:48
みなさん、ホワイトバンドには関心が強いようですね。

 ネット界に30歩ぐらい遅れている(と思っている)メインストリームのメディアは、これまでホワイトバンドに好意的に見えますが、これから論調が変わるのかどうか、興味深く見守っていこうと思います。

 ホワイトバンドの公式サイトでは、やはり住所や電話番号が見当たらず、メールフォーム(それも「回答させていただくまでに時間を要しますこと、お詫び 申し上げます」と書いてある)しか見当たらないのですが、ホワイトバンド実物のパッケージには事務局の連絡先が明記されているのでしょうか?

>硝子の心臓さん、
 ホワイトバンドの趣旨を知らずに買っていたら、私だって「えっ…」と絶句するかもしれません。募金ではなくて製品販売なら売上金を何につかってもいいはずですが、「新しくてスタイリッシュになった赤い羽」という感覚の人も多いような気がします。誤解を招かないようにキチンとした説明が必要ですよね。そっちのほうが「ほっとけない」気がする私です。

>ハルさん
 「今の時代、善意だけで募金する人もいないでしょうね」とおっしゃいますが、それでは皆さん、なぜ募金をするのだと思いますか? 

 私は実際に小額ながら募金詐欺に遭っています。学生時代、友人を仲介してベトナム難民への募金を頼まれ3000円渡しました。しばらくして元締めの人はアメリカに留学してしまって、プロジェクトは自然消滅。仲介した友人も騙されていた1人なのですが、やはり目の前にいると腹立たしく「なんで見破れなかったの!」などと激しいことばをぶつけてしまいました。

 それ以降、私もバカバカしくなって募金をすることは一切ありませんでした。そんな自分を乗り越えるキッカケになったのは阪神大震災でした。あの時はとにかく自分にできることを何かしなくちゃという気になり、自分にとってはかなりの額の募金をしました。それ以来、大きな災害があったときは少しばかりの募金をしています。完全な自己満足でやっているとはいえ、その背景には「困ったときはお互い様」という善意のかけらがあるのだと自分では思い込んでいました。私ってバカですかね?

>fumi_oさん、leonさん、
 情報提供どうもありがとうございます。

>ひろやさん
 ホワイトバンドの趣旨を理解・賛同して身につけているのなら、全然問題ないと思いますよ。

>のびぃ太さん
 あれ、もうつけていませんか? 少なくとも代表選前にはつけていましたし、先日の選挙で当選した際のバンザイでも奥さんともどもつけていましたよ。

 最近は企業の広報だか危機戦略の人がネットでマイナス情報をウォッチしてはすぐ対応するなんてことも増えているようです。新代表もそれでつけるのをやめていたとしたら、優秀なスタッフがついて情報収集とイメージ戦略を手がけているのかもしれませんね(ちょっと考えにくいかも
)。

>ハググさん
 最初のコメントでご紹介いただいたサイト、訪問しました。短い記事が数多く投稿されていてブログらしいブログですね。言葉のセンスも感じました。あまりにも記事が多いのでホワイトバンドの記事を探すのにちょっと苦労しちゃった。

 民主党の沖縄ビジョンの感想は「…の∞」です。こういうものがあるとは聞いていたけど、実物は初めて見ました。いつもいろいろ教えていただき、ありがとうございます。

 沖縄の人口は136万人です。http://www.glin.jp/prf/prefbase.html
「3千万人ステイ構想」はあくまで「構想」のまま終わるのでは…。これが「計画」に名称を変更することがあれば「百カ年計画」になるかもしれませんね。

 アジアの真実は超人気サイトだと思います。ブログピープルhttp://www.blogpeople.net/のアクセスランキングでも常連ですよ。私はたまにのぞきに行きます。
Posted by らくだ at 2005年09月19日 21:09
らくださん、私の最初のコメントで紹介したブログで「ホワイトバンドの記事」を探すのに手こずらせてしまったみたいですみません。私の紹介の仕方が悪かったみたいですね。

それから、リンク先ありがとうございます〜。参考になります〜。「3千万人ステイ構想」は本当に「構想」で終わって欲しいです〜。そして、その根本である「沖縄ビジョン」もなくなって欲しいものです。

「アジアの真実は超人気サイト」・・・・・私の頭脳にインプットしました〜(笑)。
Posted by ハググ at 2005年09月19日 22:38
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

なんてこったい…
Excerpt: 今回は取り敢えず、らくだのひとりごとというブログのある日の記事をご覧下さい。 あのですね、このブログを好きで毎日見ているのですが。 気になる記事があってので、引用させて??
Weblog: 優しさに餓えた、優しげな時代で
Tracked: 2005-09-19 07:22

国会議員も薦める?ホワイトバンド
Excerpt: ホワイトバンドの怪しげな噂は、ネットニュースなどをチェックしている者にとっは有名なこと。 そろそろ、情報収集に無縁な一部のDQNを除き、絶滅の方向に進んでいると思いきや、 国会議員の間に定着し..
Weblog: モンスターが破裂する前に…
Tracked: 2005-09-20 09:55
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。