
3日前には玄関のドアを開けたら仰向けにひっくりかえったセミがジージーいいながらバタバタしていた。最初何がなんだか分からずに「ギャ〜」と声を出した。夫が出てきて「なんだセミじゃん」と足先でチョンと蹴ったらセミは元気に飛んでいった。セミのお腹って不自然なほど白い。厚塗りのオバみたいだ。セミを間近で見たのは久しぶりなのであの白さが新鮮だった。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
らくださんって、おもろいなぁ♪
わたしゃ、太ったとんぼ、見たことないなぁ♪
群れて飛ぶ赤とんぼは、みんな勢い良く元気だけど
離れて1匹で飛ぶとんぼは、どこか寂しげでひょろっちいよねぇ。
やっぱり、おなかすいてんのかなぁ?
昨日散歩に出かけたら、アブラゼミの合唱とツクツクホウシの合唱が
交互に聞こえてきました。
栗もまだイガは青いけど、丸々と太って「準備OK!」て感じでしたね。
でも、赤とんぼはお目にかかれなかったな〜
赤とんぼはその年によって多かったり、まったくいなかったりしますが、ことしは6階まで飛んできたことからしても多そうです。
食欲の秋ももうそこまで来ていますね。エヘヘ…