2005年08月19日

豚亀対決

 これで広島6区で「漁夫の利」的に民主党候補が勝ったりしたら笑い話になりそうだが、ときたまテレビに登場する民主党のお偉方をみていると、どうもそんな心配は必要ないような気がする。

 岡田代表は話がつまらない。聞いていてもまったく意外性がなく優等生的な物言いに終始するから「ハイハイ、あなたが何をいうか分かってます」とチャンネルを変えたくなる。菅さんは四国で霊場88カ所巡礼をして煩悩から解き放たれたのか、すっかり好々爺になってしまい政治家臭が薄まった。ついでにと思って、元代表・鳩山さんのホームページをみてみたら、相変わらず寒くなるようなフラッシュが踊っていたよ。

 ホリエモンがとりあえず無所属で出馬を決めたのには多少ながらもホッとした。どうみても自民のキャラじゃない。自民党内部にもホリエモン・アレルギーがあったみたいだし。私がたまにのぞいている山本一太議員の日記にも「自分は賛成できない」とはっきり書いてあった。議員バッジはTシャツにつけるんだろうかと、今から余計な心配をしている私だ。

 広島6区に代表されるように、今回の選挙の焦点は与党VS野党というよりも与党+刺客VS造反派になってきた。刺客と称されるほかの候補は「料理と政治は変わらない」「拉致問題の解決は6カ国協議の中で」などという発言が断片的に耳に入ってくる。う〜む。彼女たちがみんな当選したら「小泉的喜び組」が結成できそうだ。各種世論調査の結果をみると、有権者はコイズミ首相が郵政解散でスジを通したことを評価しているように感じられるんだが、その後のなりふり構わぬ公認候補擁立はどのように受け止められるのかな。

 野党の皆さんには申し訳ないのだが、どうも「野党=蚊帳の外」感がある。マスコミの取り上げ方が影響しているのかな。私の選挙区は造反派と刺客がいないから、どうも盛り上がらん。いつものように消去法的に投票することになりそうだ。もともと「是非この人に当選してもらいたい」なんて思って投票したことなんてそんなに何回もない。

 それにしても「刺客」って誰が使い始めたんだろう。好きな言葉じゃない。北陸の旅から帰ってきたら、マスコミがこぞって「刺客」ってことばを使っていて驚いた。聞いていると、人によって「しかく」と「しきゃく」と読みが違う。「子連れ狼」の主題歌で「ちゃ〜んの仕事はしかくとな〜」と歌っていた記憶があるんだが、たまたま見つけた毎日小学生新聞の「刺客作戦」という記事をみてワケが分からなくなった。この記事、ルビつきで「刺客とは暗殺する人のことです」と書き始め、最後に「地元の自民党県連などが反発しているところも多く、『刺客』をたてる選挙区は、自民党が事実上、分裂する選挙区になりそうです」という文章があるのだが、最初の刺客は「しかく」とルビが振ってあるのに、最後の「刺客」のルビは「しきゃく」となっているのだ。辞書にはどちらも出ている。要するにどっちでもいいのか。
posted by らくだ at 23:23 | Comment(6) | TrackBack(2) | 国内ニュース | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
衆議院を解散してから選挙の話題に事欠かないせいかマスコミはにぎやかですね〜。「刺客」という言葉からもマスコミの過熱ぶりを伺うことができます。

何はともあれ来月は選挙ですね。私も選挙では消去法でいつも投票しています。政治家だけでなく小選挙区制、比例代表制といった現在の選挙制度そのものも不満なので。本当は無投票にしたいのですが、とりあえず自分の責任は果たそうかなと考えて結局いつも投票しています。

でも、政治家だけを批判するわけにはいかないですね。いい加減な政治家たちに投票している国民にも責任があるように思います。国民が変わらなければ政治家も国も変わらない、そのように考えています。とにかく来月は選挙なので私は投票します〜。(国民全員が無投票にするのならば私も投票しませんが。)

あ、政治家に対して怒っていたら去年の年金未納問題を思い出してしまいました〜、さらに怒りが〜(怒)。

ところで、Yahoo!で 売国 と検索するとどういうわけか民主党が一番最初に出てくるようです〜。皆さんも確認してみてはいかがでしょう(笑)。
Posted by ハググ at 2005年08月20日 00:48
 ワハハ、本当だ。ヤフーってすごいですね。これは別エントリーでみんなに紹介しちゃおう。ハググさん、ありがとう!
Posted by らくだ at 2005年08月20日 09:33
私の選挙区も消去法でやったら誰も残らなくなってしまいます。今の選挙制度は義理人情を盛り込んだ個人じゃなくて政党を政策で選べと言うのはわかっているのに、どうもそれぞれの候補者を信任したことになってしまう事が納得できません。
Posted by mustafa at 2005年08月20日 19:29
むつらぼしさん、広島県と静岡県の共通点ってタバコのテスト
販売?

ブタはミンシュとも話がついているからこそ無所属なのでは?
要はカメさえ落とせば、ジミンもミンシュも成就な訳で、ブタ
は名さえ売れれば大もうけなんて・・・

野球だって放送だって本気で経営する積りなんて無かったブタ。
当選しようなんて気持ちはナイナイ!
Posted by aki@ at 2005年08月21日 07:51
マスコミが日本をミスリード」しているような気がしてなりません。
今回の選挙ほど争点のはっきりしたものはなく、人々に政策本位の選挙を呼びかける絶好のチャンスを迎えているのです。
従来の地域密着型選挙は地域利益誘導型、はっきり言って国策を選択する選挙ではなかったのです。
それを刺客とかパラシュート部隊とか形容し、マスコミは堕落していると感じます。テロリストと言わないだけましだなんて茶化す気にもなりません。
Posted by のびぃ太 at 2005年08月21日 21:04
 ここ数日、マスコミがキャピキャピ騒いでいるのばかりが目につきますね。何かが変わるかもしれないと期待の芽を膨らませていたら、いつの間にか茶番劇が始まって芽がしぼんでしまったような気分。目をパチクリしているところです。

 今回の選挙、いったいどう投票すればいいのか、消去法にしてもいつになく難しい選択を迫られそうです。

 私からみたホリエモンのいいところっていうのは、誰に対しても「あんたに嫌われたって俺は痛くも痒くもない」って態度で接するところなんですが、これって政治家には一番向かない資質ですよね。
Posted by らくだ at 2005年08月21日 22:45
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

ありゃ?
Excerpt: 堀江社長が衆議院に無所属で立候補とは...。 それもむつらぼしの田舎【広島6区】。そうきたか! 広島を選んだのは正解かも。 なぜなら、広島県と静岡県。この両県の共通点って分かりますか?
Weblog: むつらぼしの部屋
Tracked: 2005-08-20 02:31

時代劇ではあるまいし
Excerpt:  解散、総選挙で政治家は大忙しの今日この頃です。それにしても刺客を送るとか、それも政治に無縁なホリエモンなどの名前が挙がるとか、全く驚いた世の中です。  衆議院では5票差で可決、参議院では否決。とい..
Weblog: しげるの自遊学
Tracked: 2005-08-20 21:17