まぁ確かに喜ばしい話ではある。でも、夜7時のNHKニュースでもトップニュース扱いだったな。ってことは当然、昼のニュースも…。そこまで引っ張るようなニュースバリューがあるとはとても思えない。オリンピック関連が最重要ニュースみたいに伝えられて、イラクなどほかのニュースの枠が減っているのが不満だ。
さらに不思議なのは、選手の家や学校にカメラを持ち込んで金メダルを獲得する瞬間の家族や学友の姿をこれでもかというぐらい見せること。あそこまでする必要性ってあるのかねぇ。それも毎回エスカレートしていくような気がする。そこまでテレビ局って人が余っているのか?
実況中継のアナウンサーだって甲高い声で絶叫する人ばかり。もうちょっと客観的に伝えられないもんかね。そのスポーツに関係ないタレントがアテネからレポートしているのはなぜなんだ? ワケの分からないことが多い。日本は「メダルラッシュ」だそうだけど、素直に喜べない私は性格が悪いかも。
ソウルやバルセロナのころだって、私のほうがカリフォルニア在住アメリカ人(正確には日米ハーフ)のいとこよりもアメリカ人選手の活躍について詳しく知っていましたっけ。リレハンメルの冬季オリンピックの時に日本に来たイギリス人の友人は、オリンピック中継ばかりしているNHKが「日本のBBC」と説明を受けたとかで、「BBCはスポーツチャンネルじゃない!」って憤ってました。
ここまでオリンピックにこだわる国って、娯楽に乏しい後発発展途上国とか、スポーツが国威発揚の手段になっている昔の共産圏以外では珍しいんじゃないのぉ、と意地悪な私です。