2005年06月11日

レジ袋有料化に一抹の不安

 レジ袋が数年以内に有料化されそうな雲行きだ。我が家は既に有料化時代に半歩足を踏み入れていて、確かにゴミは減っている(減らした)。といっても、私にとってレジ袋は「ゴミ」というよりも「ゴミ袋」だ。

 有料化に「半歩踏み入れている」というのは、普段利用している2軒のスーパーのうち1軒がレジ袋を1枚6円で売っているから。このスーパーに行くときは、たいてい布製のマイバッグか家にあるレジ袋を持参している。ほかの買い物客を観察してみても、有料の袋を買う人は平日1割、週末で2割いるかいないかってところだ。

 我が家はレジ袋をゴミ袋に使っている。ゴミ箱もレジ袋を使うことを前提としていて持ち手を引っ掛けて使うタイプのもの。このスーパーに行くようになり、ゴミ袋(レジ袋)の在庫は急速に減ってきた。市販のゴミ袋はゴミ箱には合わない。そこで対策として、牛乳などの紙パックと食品トレーをゴミとして捨てるのをやめ、スーパーのリサイクルボックスに入れるようにした。私の住んでいるところで回収される資源ごみは古紙、ビン、缶、ペットボトルだけ。今まで紙パックは可燃ごみ、食品トレーは不燃ゴミとして捨てていた。今でもプラスチック製品はすべて不燃ゴミとして捨てている。化粧品の容器なんて「プラ」と書かれたリサイクルマークがついているんだけど、どうしようもない。

 レジ袋を有料化によって減らす一方で、プラスチックはそのまま不燃物として捨てるというのなら、なんだか「頭隠して尻隠さず」って気もする。プラスチックゴミを分別収集していない自治体ってごく少数派で問題ないってことなんだろうか。

 あと、スーパーで食品トレーや牛乳パックを回収してくれるのはありがたいのだが、近所のスーパーはどこも(レジ袋が無料のところ含む)リサイクルボックスがほとんどいつもパンク状態。入りきれないゴミが箱の回りにドサドサ置いてあるような状況だ。一部の資源ごみは回収コストの方がリサイクルによる収益を上回ることもあると聞く。これでレジ袋が全面有料化になったら、さらにリサイクルゴミを持ち込む人が増えると思うけど、対処できるのだろうか。

 レジ袋の有料化は世界的な流れだと思う(1年半ぶりに訪問した韓国も有料化していた)し、有料になればゴミは減るとも思う。でも、リサイクルの強化をおろそかにしたまま「他の国もやっているから」みたいなノリで決められちゃうとしたら、ちょっと不安だ。
posted by らくだ at 22:26 | 東京 ☁ | Comment(13) | TrackBack(0) | 話題 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
 はじめまして
ネットサーフィンしていてたどり着きました
 韓国旅行の丸いベッド記事なんかに笑って・・・
私もレジ袋の話題 気になっていました。
 なんだか、どちらかというと 店側のコスト削減&イメージUP戦略の色を濃く感じます  私など、急に思いつきで仕事帰りに大量まとめ買いする事が多いので、毎回レジ袋を買うのも  かといって、毎日代わりの袋を持ち歩くのも いやな我が儘派です。  本当に、環境対策になるのなら、頑張りますが・・・  また、遊びにきたいのでBLOG PEOPLEに入れさせていたfだきますね
Posted by at 2005年06月12日 00:49
 最近、BlogPeopleもMyblogListもチェックしていません。リストに入れてくれたサイトへの訪問も怠っておりまして…。時間を見つけて訪問し、自分のリンクも整理しようと思っています。

 申し訳ありませんが、エントリーに関係ないコメント1件を削除させていただきました。
Posted by らくだ at 2005年06月12日 08:57
 こちらで 見つけた記事として 一つ過去の記事紹介させて頂きました。
Posted by 菜 at 2005年06月12日 11:48
はじめまして、席をゆずるゆずらないあたりの記事からよく閲覧させていただいてます。

確か、ゴミ袋の有料化ってゴミ袋というゴミ自体を減らそうって話でしたっけ?

リサイクルの動きも必要だけど、リサイクル自体に無理がでてきて、ゴミ自体を減らすための意識改革って意味でゴミ袋有料化が吉となれば嬉しいですね。
Posted by yuu. at 2005年06月12日 12:49
「エントリーに関係ないコメント1件を削除」さすがらくださん、すばやい・・・(笑)
人気ブログに便乗しようとする輩がいるのは困りものですね。
で、本題。
私自身は買い物時、マイバッグ持参派です。ポイント集めれば買い物券と交換という利点もありますが、何より余分なものは家に持ち込みたくない。
私の住む地区では、可燃ごみ、分別生ごみ(堆肥化)、不燃ごみ、資源ごみ(プラ容器、紙容器、びん、缶、ペットボトル)に分けなくてはいけないので、余分なごみはほんと、お断りしたいのです!
レジ袋なぞ氷山の一角。もっと減らさなければいけないのは無駄な容器包装のほうでしょう。ドイツみたいに、ペットボトルもリサイクルすればよいのに、と思います。
らくださんと同じく、発泡トレイやペットボトルなど、スーパーで回収しているものはそちらに持ち込みます。これは企業の義務だと思うので。
Posted by ぶたまねき at 2005年06月12日 13:17
確かにプラゴミがリサイクルされないのなら、あまり意味が無さそう。
リサイクルと言えば、横浜市は先月から
ごみの分別が細かくなって、プラスチック製包装容器は資源ゴミです。もちろんレジ袋も。
実際に分けてみると
今まで出していたゴミのかなりの分量がこれにあたり、
今更ながらプラスチックの包装容器が多いのだと痛感しました。
だけど回収は週1なので、保管がちょっと大変…。
普通に出すゴミは小さいレジ袋でも十分です。
横浜市でレジ袋が有料になっても、ゴミ袋を買うと思うので、
家ではあまり関係がないような気もします。
でも小さいゴミ袋って割高だから、レジ袋の方が使いやすいかもな。
Posted by いねむりぐま at 2005年06月12日 17:17
 私もよく分かっていないのですが、テレビで、レジ袋は1年に○○枚使って膨大な量とか言っていたのを見ました。これはレジ袋=ゴミとして問題視しているようです。台湾ではレジ袋が排水溝にフタをするような格好になり洪水の原因になったとも言ってました。

 我が家はほとんどのレジ袋を再利用しているので、レジ袋そのものをゴミとして捨てることはまずありません。そういう意味では将来的には有料のレジ袋か市販のゴミ袋を買うことになるだけで、「袋」としての量はあまり減らないと思います。ゴミ袋の中身を減らすという間接的なゴミ減らしの効果があることは既に証明されていますが。

 有料化を考えているお役人連中ってこういう間接的な影響まで考えて言っているんでしょうか? 私には分かりません。実際に日々ゴミを扱っていないと気づかないような気もします。ただ単に「道端に捨てられているレジ袋はウザイ」という直接的な発想だったりすることもあるのかな?

 プラスチックごみを分別回収してくれない我が自治体が遅れているようですね。本当にあれって結構かさばるんです。毎日食べるプチトマトやヨーグルトとかの容器って。こんどヒマを見つけて回収する予定はないのかどうか区役所に聞いてみることにします。
Posted by らくだ at 2005年06月12日 22:34
小さな個人商店としては、レジ袋を有料化したくてもできないのが現状です。
これがけっこうバカにならない経費なのです。
ひとつ65円のお饅頭を買って(一個だけ)、ロール袋(わかりますか?薄ーい、ロール紙と呼ばれる紙で作った平らな袋です)だけに入れてあげようとすると、
「手提げ袋くれないの?」
と言うお客さまなどは、袋はタダだとでも思っていらっしゃるのでしょうか。
こういう例は極端なのですが、経木に包んで包装紙で包んであるのにその上レジ袋に入れて貰うのを当然だと思っている・・・。
スーパーマーケットの普及は、消費者の意識を変えてしまったのだと思います。
ゴミ問題に関しては、私が住んでる自治体では二年ほど前からダイオキシンを発生しにくいという新しい焼却炉を作ったことで、市民全体の分別意識がものすごく下がってしまいました。
それまでは埋め立てゴミに分別されていたプラスチック、ビニールなども燃やすゴミに入れることになったからです。
埋め立てる場所がないから、というのが理由なのですが、それ以前にリサイクルできない容器でさまざまなものを売っている方がおかしいですよね。
最近ではいちごやプチトマトの容器でさえペット容器になって来ました。
それは評価しますが、まだまだペット容器のリサイクルにはコストがかかるし、製品の開発も進んでるようには見えません。
昔みたいに新聞紙に戻れとは言いませんが、行政のやることにはいつもズレを感じてしまいます。
・・・すみません。
このコメントもズレてるかも知れません。
お許しください。
Posted by おかめ at 2005年06月13日 21:02
 小売店側の視点でのコメント、ありがとうございます。そうなんです。日本は過剰包装が当たり前になってしまっているんです。

 ニューヨークで3年暮らして日本に帰ってきたら、スーパーで売っている野菜がどれもきれいにパッキングされていて、ビックリした覚えがあります。いまは慣れてしまいましたが。

 おかめさんの自治体ではプラスチックゴミは燃やすゴミなんですね。うちは不燃ゴミ、おかめさんのところは可燃ごみ、いねむりぐまさんのところは資源ゴミと、自治体によって違うというのも不思議です。
Posted by らくだ at 2005年06月13日 22:59
買い物袋もですけど
食品がなんでもかんでも包装されて余計ごみ増やしてるような。
たしかに小分けされてると便利ですけど
『ごみ減少、ごみ減少』といってるなか
メーカーさんのやってることは逆のことばかり。。。
Posted by ゆー at 2005年06月14日 00:10
昔は袋って言ったって新聞紙の袋だったし買い物に買い物籠は付きものでした。豆腐だってボール持って買いに行ったし、醤油、ソースなんかも瓶持って買いに行かされました。
それはさておきゴミ処理に関しては自治体によってぜんぜん対応が違います。横浜市はついこの前まで何でもごちゃ混ぜで捨てて良かったのですが最近やっと分別収集が始まりました。東京は可燃ゴミは炭カル入りの袋でないとだめだし、それでもレジ袋も炭カル入りの物になっていますね。上田はもっと厳しく基本的にゴミ収集は有料です。専用のゴミ袋を購入し、分別してなおかつゴミ袋に氏名を記載しないと回収していきません。ゴミに名前書くなんて個人情報保護法に抵触しないか疑問です。可燃ゴミの袋にプラスチック入れても回収しません。ですからレジ袋に生ゴミ入れて捨てるなんて事が出来ません。生ゴミは新聞紙にくるんで可燃ゴミの袋に入れて捨てます。と言うわけでレジ袋どんどんたまってしまいます。買い物に行く時に持って行けばいいとは思うのですがつい忘れてしまいますね。
昔にもどって買い物籠に新聞紙の袋、発泡スチロールのトレイではなくて竹の皮や経木の折り詰めがいいかなぁ。
Posted by ナッカー at 2005年06月14日 22:33
スーパーのリサイクルボックスがパンク状態なのはスーパーの規模によりますけど明らかに人員不足では?
小さいとこだとレジ係の仕事なんですよ。
でもレジ係はレジ優先なので手が空いている時しかできない。
大きいとこだと主に清掃員の方がしてくれますけど小さいとこはどうしてもね〜。

あと、今はどうかわかりませんが、納豆のカップ、インスタント容器、はたまた弁当の容器、汚れたトレーなんかを入れてるお客様がいてそれの仕分けに時間をくうわ、それは業者は回収不能だから捨てるしかないわで。結構大変なんですよ。
とはいえ、スーパーの人員不足はお客には関係ないことなんで難しいところではありますよね。

あと、近所のスーパーがトレー回収箱に「ルールを守らない人がいなくて困ります」(なかば切れ気味)
と白トレーしか回収しなくなりました。
でも、他のスーパーは白以外でも回収してくれるんですよね。
このあたりの回収業者はどこもエフピコなんで同じだと思うけどな〜。なんで〜?
Posted by ハル at 2005年06月15日 02:17
訂正「ルールを守らない人がいて困ります」でした。すいません。
Posted by ハル at 2005年06月15日 02:19
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック