2007年05月22日

名乗る自由、名乗らない自由

 最近ネット仲間の間で個人情報を明らかにするのがはやっているのだろうか。ここ2、3カ月というもの、本名と思われる署名入りのメールがなぜかたくさん届く。別に業務のメールじゃない。

 本名だろうとハンドルネームだろうと、受け取る私にしてみれば同じこと。返事を書くとき、本名宛てなら「○○○○様」ハンドルネームなら「○○○○さん」と書くのをマイルールにしている程度の違いしかない。ハンドルネームだから失礼なんて思ったことはもちろんない。

 ところが本名を名乗る人たちの中に、自分の個人情報をさらして私にも同じことを求める人が出てきた。先方からのメールにはその人の名前だけじゃなく、自宅住所、電話番号、携帯電話番号、携帯メールアドレス、勤務先住所、電話番号などが署名の形で記載されている。

 それだけでもちょっとひるむのだが、ここのところ数人から「こちらは本名も電話番号も教えているのだから、信用できる人間だって分かったでしょう。あなたのも教えてください。教えないなんて失礼だと思いませんか?」というようなメールが届いた。見なかったことにしてサクッと削除した。なんか怖い。

 私は「私にメールを送るなら本名や電話番号を書いてください」なんてお願いしたことは一切ない。名乗るのはその人たちの自由だけど、こちらにだって名乗らない自由があってもよさそうなもんだ。

 そもそも先方が教えてくる名前や連絡先が正しいかどうかだって分かったものじゃない。なんていったら疑りすぎだろうか。

 私がネット上で知り合った人に名前や住所を教えるのは、こちらから何か頼んで情報提供をしてもらうときか、あるいはネット上の知り合いと直接会うときだけだ。ネット活用の先輩からは「直接会うからって初対面で名前や住所を教えるなんて警戒心がなさすぎる」って怒られている。

 世の中いろんな人がいて、ネットの世界を気持ちよく泳ぐのはなかなか難しい。メールなんて1往復とはいわなくても3往復もすれば信用しても大丈夫か見極める自信があったのだが、最近その自信がちょっと揺らいでいる。
posted by らくだ at 23:57 | Comment(3) | TrackBack(0) | Web&ブログ | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
名乗ったのだから名乗れという人の気持ちは分からないではないですが、なんか困りますねそういうメールもらうと。

片思いのように自分がこんなに思っているんだからと幻想を持っているのかもしれませんが・・・

幸いにも自分のサイトやメールのやりとりで困った人に遭遇したことはないのですが、よその掲示板などではたまに自分の常識がというかすんでいる国が違うんじゃないかと思う人に遭遇します。ネットやっていると勉強になりますね。
Posted by mustafa at 2007年05月24日 00:35
「こちらは本名も電話番号も教えているのだから、信用できる人間だって分かったでしょう。あなたのも教えてください。教えないなんて失礼だと思いませんか?」
・・・・・そういう一方的な主張をする人間は信用できないですよね。だから、らくださんが個人情報を教える必要は全くありません。

「私は「私にメールを送るなら本名や電話番号を書いてください」なんてお願いしたことは一切ない。名乗るのはその人たちの自由だけど、こちらにだって名乗らない自由があってもよさそうなもんだ。」
・・・・・その通りです。正論です。

「そもそも先方が教えてくる名前や連絡先が正しいかどうかだって分かったものじゃない。」
・・・・・その通りです。新手の詐欺かもしれませんよ。かりに相手の個人情報が真実だとしてもそれを保証するものは何一つないのです。それに、どこからか入手した他人の個人情報を自分のメールに書いて送っているというパターンも考えられます。らくださんが自分の個人情報を相手に送った場合、今度はそのらくださんの個人情報を使って別の人間にメールを送るかもしれません。警戒しすぎて損はありません。
Posted by ハググ at 2007年05月24日 10:14
>mustafaさん
 困った人に遭遇したことがないなんて、すごく恵まれていますね〜。人徳かな?

 私は掲示板が一時的につぶれてようやく落ち着いたと思った矢先、ちょっと変わった人がまた現れたな〜と思ったんです。そうしたら何人もの友人から「あの人はストーカーで警察沙汰まで起こした人だよ」って警告メールが届き、震え上がったこともありました。

 一晩で300通メールを送ってきた人もいました。そんなわけで入れ替わり立ち代り「ちょっと勘弁してもらいたい人」が現れます(さすがにここまでは見ていないだろう)。

 町中でも格好いいお兄さんは全然寄ってこなくて、ちょっと危なそうな人(独り言をブツブツ言っているような)ばかりに声をかけられから、私に問題があるのかもしれません。

>ハググさん、
 そうですよね。そんなに個人情報にこだわるなんておかしいですよね。

 私は「らくだ」としてネット上に人格を形成しているつもりなので、ネット上で知り合った人にはそれで満足してもらいたいです。

 ネットで知り合った人と会っても、本名、家族、仕事などの話は本人から話さない限りあまり詮索しないようにしています。ネットを始めたころはそういったことも少しは気になりましたが、今ではネットとリアルの線引きができてしまい、全く気にならなくなりました。
Posted by らくだ at 2007年05月24日 23:34
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。