最初に「クローズアップ現代でアルファブロガー特集をやった」と聞いたときは、「え?」と思った。アルファブロガーなんて言葉、もう過去の遺物だと思っていたから。
よく聞いたのは2、3年前だったかな。Web2.0なんていう言葉が出てくる前のことだ。それが最近ではWeb2.0なんて言葉もとんと聞かなくなった。最近テレビCMでdocomo2.0を見たとき『う、古い。何このセンス…』とひるんだのは私だけじゃないのでは?
だからという訳でもないのだが、番組は極めてオーソドックスかつNHK的にまとまっていた。一言で言えばやはり「古くさい」感じ。2、3年前だったら食い入るように見ていたかもしれない。自分は同じことを続けているつもりでも、激しく変わる周りの環境に影響されているのだなぁとぼんやり思った。
ところで最近快調だった(自分が更新をサボりがちで知らないだけかもしれないのだが)このSeesaaブログがここ数日おかしい。新しい記事をアップしてもトップページに反映されず、何回も再構築しなくてはならない。きょうはうまく行くかな?