2004年02月09日

画像BBSだけ復活

 自作CGIはサポート対象外といわれても、大元のサーバーに原因があるんだったら、あたしゃダルマ状態だ。

 イチからCGIを設置し直す事も念頭にオンライン・マニュアルを探したけど見つからない。あれ、おかしい。以前はwakwakの説明にリンクが貼ってあったのに。これじゃperlのパスが変わっていても確認できないじゃない!と思ってプロバイダーに電話。きのうもおとといも何十回かけてもつながらなかったけど、きょうはさすがに平日。どうにかつながった。

 そしたら今回のwakwakのサーバーから自社サーバーに移ったという。そんなの全然知らなかったよ。それじゃサイバーホームのサーバー上で自作CGIを動かすための説明はどこにあるの? 「まだ準備ができておりません」「完成の目途は?」「いまのところ不明です」「自作のCGIが使えないならそちらで提供している掲示板とカウンタを使いたいけど、どうやって設定すればいいの?」「現在、掲示板は登録できるけど、カウンタは新規設定ができない状態です」…。

 いつものことながら呆れる。ホームページには自作CGIについてFTPでアップして設定などを変更するようにって書いてあるけど、それじゃどう変更すればいいか分からないじゃない。どうもカスタマー・サポートの人は技術的なことは一切分からないらしくて「perlのパスが変わっているんですか?」と聞いても即答できない。問題のあるURLをメールで送ることになり、夕方電話をもらうことになった。

 夕方の電話によると、私と同じ問題を抱えている人は多数いるそう。なんだ。やっぱりね。プロバイダーの人がひとつひとつ動作確認することになったそうだ。ま、当然と言えば当然。それで6時ごろ画像BBSだけ復活しているのを発見。でも、必死になって上書きしたのがまずかったらしく過去ログが全部逝っちゃったよ。う〜む。正直言うと、過去ログと画像が全部飛んだショックよりも、掲示板が復活したヨロコビの方が大きかったのでヨシとしよう。

 夢カウンタと日記のエントリー画面は依然としてsbox errorのままだ。早く直らないかな〜。日記は本格的にこっちに引っ越しちゃおうかな。というのも画像も複数貼れるし、大きさも自由にできてサムネイル表示も可能。URLの自動リンクも簡単でコメントもつけられる。ポップアップ広告もウザクない様子だ。ブロック機能をオフにしてアクセスしてみても、広告出てこなかったもの。前の日記の方がイイという人がいたらここにコメントつけるかメール(rakudaj@infoseek.jp)いただければ、直ったところで検討します。
posted by らくだ at 20:43 | 東京 ☁ | Comment(1) | TrackBack(0) | Web&ブログ | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
まじめにお付き合いを考えている人のためのリンク集です。
厳選したサイトを載せているので安心して選べると思います。
どんどん遊びに来てね!!
加えて相互リンクも募集しています。
Posted by at 2004年12月09日 19:57
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。