2005年05月08日

雑誌取材を断った

 ある週刊誌の編集部からメールが来た。4月24日に書いてからたくさんの人に読んでもらった「席を譲らなかった若者」とその反響を読み、「乗り物の座席」や「世代間の格差」というような話題で記事をまとめたいので取材に協力してもらえないかとのことだった。で、私は丁重に(でもないか…)お断りのメールを出した。

 さまざまな意見が集まってとても興味深いことになったのはブログというメディアだったからで(自分でもあとになってからブログの力に気がついた)、雑誌というメディアに私が協力する必要性がいまいちよく分からない。

 それにあのエントリーは700余りのコメントと400のトラックバック込みで1つの作品になっていて、いわば共同作品。既に私の手を離れていて、「よくぞここまで大きくなったのぉ」と頭をなでなでしようとしたら、いつの間にかいくら背伸びしても手が届かなくなっていたような気分だ。

 取材に応じるにしても、コメントやトラックバックなしには話が進むはずもない。でも、トラックバック記事はもちろんのこと、コメントだって著作権を持っているのは各投稿者。私にそれを利用する権限はない。「他のメディアで利用することがあります」なんていうお断りを載せていたら、みなさん警戒してあんなに意見を寄せてくれなかったかもしれない。

 それに商業目的でサイトをやっているわけじゃないから、大手メディアに紹介してもらいたいとも思わないのだ。ここにきてようやくアクセスも落ち着いてきたので、また以前のようにのんびりやっていこう。
posted by らくだ at 22:02 | 東京 ☁ | Comment(26) | TrackBack(2) | 日記 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
偉いですね。
最近、有名になりたい病みたいな人が増えてて、雑誌なんて聞くと内容もよく聞かずに飛びついちゃう人が多いのに。
Posted by 真冬 at 2005年05月08日 22:31
「〜私にそれを利用する権限はない…」「〜トラックバック記事はもちろんのこと、コメントだって著作権を持っているのは各投稿者。…」には潔さを感じましたね、なかなか言えることじゃないですよ。
「あわよくば、Blog本で大儲け」
とか山師な方向に俺ならゆくんだろうな。



Posted by Q@N(デイリーさくら) at 2005年05月08日 22:50
よくはわからないけど・・・
その真心がとても暖かく、
そしてだからこそこのブログが
こうしてあるのかなぁと思ってみたり。

神社の御祭りには陽祭と陰祭がある。
陽祭とは御神輿を担いだり
いわゆる出店が出て賑わう
御祭りのことだ。
いわゆる神賑いというものです。

それに対して陰祭とは神社の神官達が
国民の平安と発展と幸せを切なる思いで
人知れず行う祭祀のことを言います。

心の内なる陰祭があってこその
「らくだのひとりごと」なので
はないのでしょうか?

駄文失礼
Posted by Yliadus at 2005年05月09日 12:30
冷静かつ賢明な判断ですね。
文章かららくださんの人柄が感じられます。
これからも今まで通りマイペースにやっていって下さい。

なーんて書き込んでいますが、「今まで通り」と書き込むのであれば過去ログを読まないといけないハググです。ハググがここに始めて訪れたのは「席を譲らなかった若者」からですから。まだ日が浅いのです。
Posted by ハググ at 2005年05月09日 15:16
ハググの書き込みにて
始めて→初めて の間違い。
Posted by ハググ at 2005年05月09日 15:19
やっぱりねぇ、らくださんらしいね♪
嬉しいねぇ、この心意気♪
かっこいいのは外見だけじゃないのだ!
Posted by 聖婆 at 2005年05月09日 23:18
あの、そんなに褒めていただくような話じゃなくて、「面倒くさいから協力しなかっただけだろ」と突っ込まれれば、全面的に否定することはできませんから。

 それに考えてみると「あんたの相撲にあたしのフンドシは貸さないわよ」みたいな意地悪な考えも少しはありました(なんていう例えなんだ…)。
Posted by らくだ at 2005年05月10日 22:32
やっぱりマスコミの触手がのびたんですね。。。それはそうと、今朝通勤電車で、席を譲ったらしいOL風の女性と、何度もお礼を言って降りて行ったおばあさんを見ました。朝からほんわかでした。 ファーストフード店では、いかついスーツを着て「ごちそうさま」とカウンターに食器を提げに来たおじさんを見ました。 なんだかんだ言って、これが大多数の普通よね、と思ったりした朝でした。
Posted by tiger at 2005年05月11日 00:30
初めまして。例の件より拝見し始めた者ですが、素敵です。これからもずーっと拝見し続けたいと思っています。ありがとうございます。
Posted by psycheneuron at 2005年05月12日 14:06
マスコミで働くえぶりぃと申します。
亀Resで大変恐縮です。

“マスコミの触手”だの
“協力の必要性”だの
“著作権云々”だの
マスコミ=悪というイメージが
根底にあるのかなと、イヤなキモチに
なりました。

どんな依頼文だったのかは存じませんが、
生半可なキモチでやってるワケじゃ
ないんですけどね...私たちは。
Posted by えぶりぃ at 2005年06月04日 19:12
通りがかりです。
マスコミに対する応対は非常に好感が持てました。
上のマスコミ関係者が
『生半可なキモチでやってるワケじゃ
ないんですけどね...私たちは。』
というホンネの言葉からも、
この手の業界の人間の感性は
一般の人たちの感性とズレていることが良く判ります。
簡単に言えば「思い上がっている」とでも言うべきものでしょう。
あなたのホノボノ系のブログのようなものが
こういった類の人間から距離を置かれた事は
極めて賢明なことだったと思います。

『マスコミ=悪というイメージ』自体を
自分自身で醸し出しているということに
この業界の人間は自覚がありませんから。
Posted by 通りがかりです at 2005年06月06日 10:35
>えぶりぃさん、
 コメントを投稿してくれた人たちの著作権保護について私が書くと、なんであなたがイヤナ気持ちになるのか、私には全く理解できませんでした。かなり基本的なことだと思うんですけど。

 著作権なんて固いことを言われる筋合いはない、個人のサイトの情報なんてマスコミは自由に使うのが当然だとお思いなのでしょうか?

 それに「私たちは」とおっしゃいますが、あなたはマスコミ全体を代表しているわけじゃありませんよね。あなた個人がちゃんとやっているという話でしたら「私は」と書くべきでは?
Posted by らくだ at 2005年06月06日 23:15
なんだか重箱の隅をつつかれているようで
悲しい気分です。私の表現技量が足りずに
伝わっていないのでしょうが...。

>著作権なんて固いことを言われる筋合いはない、
>個人のサイトの情報なんてマスコミは
>自由に使うのが当然だとお思いなのでしょうか?
なぜそういう解釈になるのかが不思議です。

投稿してくれた方などへのケアは充分理解
できますし私たちも配慮しながら仕事してます
のでお気持ちは非常に共感します。
ですが、著作権相手に仕事をしている私らと
しては、簡単に著作権というワードを出し、
(そのつもりはないのでしょうが、
振りかざされてるように感じましたので)
若干の不快感を感じたまでです。そんな簡単に
言える世界じゃないと思うのは、この中では
どうやら私だけのようですが

通りがかりの方も然りですが、マスコミに
対する固定概念だけでお話されているように
お見受けしたので、感じたままを描きました。
ほんのちょっとでいいですから、違う角度から
見ていただきたいなと、そういう意味も含めて統括的に“私たち”という表現を使いました。

ご理解いただけないような稚拙な文章を
書いてしまい恐縮です。
Posted by えぶりぃ at 2005年06月23日 01:50
>ホノボノ系のブログのようなもの
...って( ´,_ゝ`)プッ
こんなエエカッコしいの出しゃばりプログにマジレスするとはマスコミも墜ちたな(藁
Posted by 通りがかり at 2005年06月23日 16:03
意味不明なコメントをひとつ削除。

 ところで、アクセス解析っていろいろ無意味(でもないか)な記号が並んでいて苦手なんだが、きょうは初めて?役にたった。

 直前6月23日16時03分)の幼稚かつ悪意のある書き込みをした通りがかりさんがどこからやってきたか調べてみたのだ。そしたら6月23日01時50分に書き込んだえぶりぃさんとリファラーが同じだった。つまり全く同じページからこのページにダイレクトで飛んできていた。忍者のアクセス解析を共用されているらしい。

 さらに調べたら、その通りがかりさんとえぶりぃさんの最初の書き込み(6月4日19時12分)は同一人物による(同じパソコンからの)書き込みだとアクセス解析は判断していた…。

 ホームページのURLとメールアドレス、勤務先のホスト名までさらしてこんな幼稚なイタズラするなんて、ずいぶん大胆な方だ。マスコミも稀有な人材を得たもんだ。

 ご自分で「こんなエエカッコしいの出しゃばりプログにマジレスするとはマスコミも墜ちたな」と書いていらっしゃるので、こんな物分りの良い人に私がマジレスする必要はなさそうだ。格好の話題を提供していただいたことだし、ネタ不足のときにえぶりぃさんについてのエントリーでも書いてみようか。
Posted by らくだ at 2005年06月25日 22:20
 リファラーの結果だけから同一人物とされ
ているようですが、私は書き込んだ覚えは
ないのですが...。

 その件に関しては、証拠を提示しなかった
私も悪いのでしょうが、メールでご説明
したにもかかわらず、理解を得られず拒否されてしまい、残念です。
 私信になりそうなのと、喧嘩はしたく
なかったので書き込みを避けておりました
が、様々な方からこの件でアクセス頂き反省しております。今回の件で不愉快な思いをさせてしまった方々にお詫びしたく
書き込みました。ごめんなさい。もう来ません。
Posted by えぶり at 2005年06月28日 12:08
リファラだけの問題か?
早く続き!
Posted by at 2005年06月29日 17:12
(1)リファラーが同じなのは6月23日01時50分のえぶりぃさんの書き込み

(2)同一PCからの書き込みは6月4日19時12分のえぶりぃさんの書き込みです。

 従ってリファラーの結果だけから同一人物としているわけではありません。しかも、えぶりぃさん自身が6月26日付のメールで「今回、らくださんHPに悪意ある書き込みがあった件に関しては、ご指摘通り、私どものPCであることが発覚しました」と認めているのですけど…。

 本人が「もう来ない」というので、私が代わって「私どものPC」というのはどういう意味か説明します。本人の釈明メールによると、

・マスコミ有志を募って協同組合(のようなもの?)を設立しようと活動中。メンバーは50人弱。
・えぶりぃさんはその中心人物。メンバーは共通IDを持ってPC、アクセス解析、BBSを利用している。つまり誰でもどこでも同じPCからアクセスできる。
・通りがかり名で書き込みをした者は調査中。

 上記の釈明が真実かどうか分かりませんが、どちらにしても「こんなエエカッコしいの出しゃばりプログにマジレスするとはマスコミも墜ちたな(藁」とコメントしたのはマスコミの人ということになります。

 「騒動を巻き起こした一連の私の書き込みですがもう、私が偉そうに物を語ることはできませんので、削除していただければ大変有り難く思います」という依頼は、もちろんお断りしました。
Posted by らくだ at 2005年06月29日 23:13
 最近は本文だけ拝見していて、過去のコメントは読んでいなかったのですが、こんなバトルが展開されていたのですね。

 どんな仕事でもそれに携わる人はある程度誇りと思い入れを持っているものだと思います。生半可な気持ちでもないでしょう。そうでもないと仕事なんてつらいことやってられませんから。
 その中でもマスコミの方って、総じて思い入れが強すぎる印象を受けます。世の為人の為という思いこみが激しいのではないでしょうか。ご本人が思っているほど世間は期待してないです。

 先日も、TVのワイドショウで、サラリーマン増税の問題を取り上げて、「サラリーマンは組織化されていないので政党はあてにならない。やっぱりここはマスコミが頑張らねば。」と言っていました。聞いていて唖然とした次第です。

 問題があるから報道する、のではなく、報道する為に問題を探し出す、という姿勢になってないでしょうか? 

 ニーズではなくシーズ、というのは商売の手法(?)の一つですが、報道に携わる方も同じような事をされているように思えます。その延長線上には「やらせ」という陥穽が待ちかまえています。
 最近はチャンネルや媒体・帯域が増えて、コンテンツの調達に苦労していると聞きます。ちょっと増えすぎではないか。確かに、世の中を良くするようなスクープもたまにありますが、巷に流れる報道の何割かは不必要な内容だと思います。

 最近よく目にする例では、災害時に被災地の役場に電話して被害状況を根ほり葉ほり聞き出すニュースアナウンサーが然り。私は「迷惑電話取材」と呼んでいますが。自分がやりたいことを使命感に燃えて突っ走るのではなく、自らの行動が「常識」に照らして問題がないか、そんな報道をすることに何の意味があるのかを、行動を開始する前に一歩引いて考える知恵が欲しいものです。

 ...もう、マスコミ氏はご覧になってないのかな。
Posted by ZWEISTEIN at 2005年07月02日 00:29
ZWEISTEINさん
 ご無沙汰しておりました。そうなんです。みなさんの知らないうちに地雷を踏みそうに…というか踏んでいたのかもしれません。

 上記のマスコミの方はもう来ていないかもしれませんが、マスコミの方で私のブログをみてメールをくださる方もこれまで何人かいました。中にはネット上でのマスコミの評判を真剣に受け止めて報道の将来を考えている人もいらっしゃるので、ZWEISTEINさんの声も届くといいな、と思います。
Posted by らくだ at 2005年07月03日 20:29
はじめまして 何回も読んだ
読めば読むほど腹が立ツ
えぶりぃは嘘ついてると思う
書き込みの時間は判ってる
パソコンを使ったヤシが判らないはずない
えぶりぃのHPは不正アクセスが増えて閉鎖
http://tokyo.cool.ne.jp/tv-project/
このブログから行くと犯罪者あつかい
他人のブログを荒らして自分は被害者ヅラ
tv projectというからテレビ関係だろ
この痛いヤシはどのテレビにいる
Posted by 痛いの飛んでけ at 2005年07月08日 10:27
先ほど本論に書き込んでこちらに来ました。
ただの通行人が急停車してこちらに来たのでこの膨大なブログを
全部読んだわけではありません。
ただこちらの「雑誌取材を断った」なる文章を読むと管理人さん
(らくださんと呼んでいいのか?)
の冷静且つ的確な判断に感服(随分古い言葉だが)しましたよ。
もっともだとうなずける言葉に我ながら同意しながら自分だったら
こんな正しい答えを理路整然と下せるだろうか?と反省しました。
多分お調子にのって取材を受けていたでしょうね。
このような正論が読めるこのブログ、これからが楽しみです。
頑張ってください。
Posted by sangakujyuusousi at 2005年07月12日 01:15
>痛いの飛んでけさん、
 ステキなHNですね。私は相手が1人でも2人でもどっちでもいいんです。また、確かにテレビ局のホストから書き込みがありましたが、相手が正社員かアルバイトかも分からず、ここでその名前を明らかにするつもりはありませんのでご了承くださいませ。

>sangakujyuusousiさん
 ご訪問ありがとうございます。自分のやっていることが最善最良だなんて思っているわけではなく、コメントでいろいろな意見が寄せられると、フムフムなるほどと思うことが多いです。

 元のエントリーも本当にたくさんのコメントをいただいて私はすごく嬉しく思っているのですが、人によっては「荒れていて大変ですね」とか、「すごいことになっているから自分がブログを書くときは注意しなくては」という声もあり、『私ってやっぱりズレてるのかなぁ』と感じることもあります。
Posted by らくだ at 2005年07月12日 23:53
なんにしろ、マスコミの取材を断ったらくださんの人柄、俺も好きだなぁ。
Posted by 名無し at 2005年09月30日 23:47

成程。確かにその通りですね。
学ぶことが多いです。
いまは更新をお休みしているようですが、またこちらまで読みにきたいとおもいます。
Posted by 穴節 at 2014年11月25日 16:00
成程。確かにその通りですね。
学ぶことが多いです。
いまは更新をお休みしているようですが、またこちらまで読みにきたいとおもいます。
Posted by 穴節 at 2014年11月25日 16:00
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

moral hazard
Excerpt: うーむ、反響を呼べば呼んだで、こんな厄介ごとが。 らくだのひとりごと:雑誌取材を...
Weblog: -- distance --
Tracked: 2005-06-12 22:43

アニメファンから見た「恋のマイアヒ」(3)
Excerpt:  前の記事までが「ふたつめ」だったのだが、「のまネコ問題まとめサイト」やここやこ
Weblog: 図書館員の愛弟子
Tracked: 2005-09-23 22:38