2004年07月23日

スパイウェアがざくざく

 ネットで情報収集していたら、小窓が出てきた。スピードが遅くなっていたらスパイウェアが侵入しているかもしれないという警告だ。別にスピードが遅くなったという自覚症状はなかったけど、こんな警告が出てくると気味が悪い。ウイルスみたいにうざくないとはいえ、個人情報を集められるのも怖いので、グーグルでスパイウェア対策をしようというページをみつけ、AD−AWAREという無料スパイウェア対策ソフトをインストールした。

 マニュアル通りにインストールしてスパイウェアをスキャンしたら、なんと50個も見つかった。びっくり。だって、このパソコン買ってまだ1カ月余り。しかもそのうち10日間は旅行で使っていない。それに、そんなにヤバイサイトを見ているつもりはない。海外サイトの閲覧が多いのがいけないのかなぁ。5年間使った先代のパソコンには一体いくつスパイウェアが潜んでいたんだろう?

 しかし、スパイウェア対策ソフトにスパイウェアが仕込まれていたらアウトだなぁ、などとどこまでも心配性の私だ。
posted by らくだ at 22:40 | 東京 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | Web&ブログ | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。