Googleって配信契約みたいなものを結んでニュースと写真をもらっているんだとばかり思っていた。AFPに限って無断で使っているとは考えにくい。大手のメディアが一斉に訴訟を起こしたらどうなるんだろう? でも、日本については、どこかが拒否したとか読んだ記憶がある。だから一応、了承を得ているもんだと思っていた。
Googleがやっちゃヤバイけど、個人のサイトでの写真のパクリは野放し状態だな。とくにニュース写真のパクリはブログが普及してから増えているはず。あちこちでみかける。写真なら転載できなくする技術もありそうだけど、テキストはちょっと難しそう。
これからネット人口がますます増えるにつれ、著作権の概念は変わっていくような気もする。一番うるさそうなアメリカでも一部で「共有」の動きも出ているし。とはいえ、自分のメインサイトの各ページに「転載不可」と書き、写真にもサイト名を入れているというのだから自分でも矛盾しているとは思う。