書店でこの作文集が平積みになっているのを見つけて買った。東日本大震災で津波の被害を受けた保育園・幼稚園児から高校生まで80人分の作文が収められている。その一部は手書きの原稿用紙をそのまま掲載しているので、その思いがより生々しく伝わってくるように感じる。
まだ、一部をパラパラと読んだだけなのだが、みんなしっかりしているな〜。これなら東北と日本の未来は大丈夫だ、という気になった。みんな心のどこかで『なんで自分(たち)だけがこんな目に遭わなくてはいけなかったんだろう』という理不尽な思いを抱えているはずなのに、友人や家族の命や自宅を奪った震災の悲惨さだけでなく、震災のせいで気づいたこと、分かったことなどを前向きに受け止め、それをこれからの人生に還元していこうと考えている子が多くて頼もしく思った。
飛ばし読みをしながら印象に残った部分をいくつか引用しておく。
−−でも今、私達を全力で支えてくれている世界のたくさんの人達がいます。避難所で、イライラすることもあるけれど、世界中の人達が応援してくれていると考えると、頑張れます。だから、もう少し私たちを応援していて下さい。世界中の人達のおかげで、私たちは生きていくことができます。災害にあって、本当に人の優しさがわかりました。これからも、世界中の人達に感謝して、いつか恩返しできることを信じながら、元気に生きていきたいと思います。
閖上中学校2年 小斎可菜子さん
−−でも、いつまでも何なよなよしてんだ!!と言い聞かせ、私は友達の分まで生きようと思いました。まだ、余震が続いて怖がっている方もいるので、子供の笑顔で元気にしていきたいです。
閖上小学校5年 武藤ゆいさん
−−僕は人間の汚い心を見てしまうことがあります。避難所に来た物資を被害を受けていない大人たちが持ち去ってしまったり。みなさんは、この愚民たちの愚かな行動をどう思いますか。
東松島市矢本第一中学校2年 尾形大輔さん
−−今、言いたいことは、世界の人にありがとう、がんばります、と言いたいです。私達は負けません。だいじょうぶです。世界の人が、このことを忘れないでほしいです。
陸前高田市高田第一中学校1年 鈴木麻子さん
−−自えい官のみなさん、久しぶりのおふろ気持ちよかったよ。あったかいごはんもありがとう。夜中のパトロールもありがとう。けいさつ官のみなさん、夜中のパトロールやいっしょにあそんでくれてありがとう。呼んでいると自然に涙が出てくるので、少しずつ読み進めるつもり。これは子供たちによる作文集と同時に貴重なルポルタージュ作品でもある。表紙と巻頭カラーの子供たちの写真は笑顔のものが多くて救われた。関心のある方はぜひご一読を。文藝春秋の8月臨時増刊号で800円。
全国のみなさん、勉強どうぐやいろいろしえんしてくれてありがとうございます。ぼくも大人になったらみなさんに少しでもお礼ができるよう、優しくて、たくましい大人になりたいと思います。
釜石市鵜住居小学校4年 小笠原響綺さん