2005年01月24日

ゴキブリの絵

 友人が子供の描いた絵をデジカメで撮って添付メールで送ってきた。茶色のゴキブリが1匹、子供にしてはなかなかよく描けていた。

 よく考えず、ここはひとつ褒めちぎっておこうと「上手だねぇ。まだ幼稚園なのにゴキブリをこれだけ写実的に描けるなんて、ひょっとして絵の才能があるんじゃないの?」と返事を出したのが失敗の元だった。速攻で返信メールがきた。「あのね、これはゴキブリじゃなくてお正月用にいただいたイセエビよっexclamation×2 なんで子供がゴキブリの絵なんか描くのよ」

 うっ、そうだったのか…。全体的に丸みを帯びたフォルムで色も茶色いし、ヒゲというか触覚が斜め直線状に伸びているし、尻尾が広がっていないから、てっきりゴキブリだとばかり思った。そういや我が家じゃお頭つきのエビなんて食べたことないもんな〜。「我が家ではエビなんていうとムキエビしか縁がなく、イセエビなんてここ何年かテレビの中でしかみていないもんで、大変失礼いたしました」と返事を送ったが、果たして弁解になっているのだろうか? ここに画像を貼りたいけど子供の絵とはいえ著作権侵害になってしまうので自粛しておく。
posted by らくだ at 20:13 | 東京 🌁 | Comment(4) | TrackBack(1) | 日記 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
あのねのね”のアブラムシ、羽をとったら柿の種、なんてのも!!
子供の絵では、ゴキブリとイセエビの共通点はひげかと。
せめて尻尾が広がっていればですよねー、いやはや、
去年は土肥でおめにかかりましたけど、原型はなく、でも美味かったです

Posted by MUNEOMI at 2005年01月25日 23:01
 私はイセエビが出るような旅館には泊まらないので、食べるとしたら友人の結婚式ですね。その結婚式もすでに一巡しちゃったので、最近は声がかからなくなりました。だからしばらくイセエビは食べていません。

 あのねのね、懐かしいですね〜。
Posted by らくだ at 2005年01月25日 23:28
あはは! 親バカには判っても、他所のヒトにはネェ〜

らくださんのお話とは関係ないケド、こどもだけ写った写真年賀状
送ってくる方がいるのです。
旧知な本人の近影なら兎も角、こどもの写真見せられても困っち
まウンだな・・・
Posted by aki@広島 at 2005年01月27日 21:43
 akiさんもですか、実は我が家でも「子供に年賀状出しているわけじゃないのにね…。勝手に自分の写真を使われる子供も迷惑じゃないのかね…」などと言ってます。

 来年は宛名書きを下みたいに変えようなんていう話も。

○○県○○市○○町
 1丁目2番地3号456室
 
  ○○ 子供様
     親御様

 実はことしの年賀状もそうしようという話があったのですが、忘れて昔のまま出しちゃいました。
Posted by らくだ at 2005年01月27日 22:23
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

あのねのね
Excerpt: あのねのねの最新情報をチェック!ad3();         あのね...
Weblog: [TW] HOTWORDS
Tracked: 2005-06-15 10:45
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。