2010年08月22日

釜山の写真

わずか2日間の滞在だった韓国・釜山のアルバムから何枚かピックアップ。

IMG_1764.jpg
門司−釜山間を往復した韓国のフェリー「セコマル」。5月に就航したばかりで日本語のホームページもないため日本人乗客は往復それぞれ数人程度。関釜フェリーが満席でも余裕がある。一人だったせいか「統一教会の方ですか?」と聞かれてビックリしちゃった。

IMG_1840.jpg
船内の様子。レストランのほか写真左のドリンクカウンター、免税店やコンビニ、コインランドリーにお風呂まであって便利。

IMG_1871.jpg
釜山駅(左)は以前と変わらず。駅前に東横インが(中央)でき、結構にぎわっていた。

IMG_1906.jpg
久しぶりに行ったチャガルチ市場。

IMG_1907.jpg
チャガルチ市場で食べた焼き魚定食。適当に指差して選んだ魚は「アカモチ」だそう。これ全部で一人分、6000ウォン(440円くらい)。とても全部は食べきれない。

IMG_1867.jpg
韓国に行くと絶対に立ち寄るキンパプ天国で食べたスンドゥプチゲ。キンパプ天国は全国チェーンの大衆食堂で、日本でいえばさしずめ松屋かすき家といったところかな? メニューはハングルのみ(ソウルの一部店舗には日本語メニューあり)。

 韓国料理は野菜たっぷりな上に低脂肪なのはヘルシーで嬉しいのだが、塩分の摂取が多くなりがちだ。西洋式の食文化が浸透しつつあるのか、最初に行った時に比べると体格のいい人が増えているように感じる(特に若い人)。
            
タグ:韓国
posted by らくだ at 23:08 | Comment(2) | TrackBack(0) | 旅日記ほか旅関連 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
>一人だったせいか「統一教会の方ですか?」と聞かれてビックリしちゃった。

まだ日本では知名度が無いので、日本人で使っているのは統一教会関係者ばっかりなんでしょうね。きっと信者の方が韓国の行くときに使っているんでしょうね。韓国に大きな研修所があるらしく、日本人信者もたくさん行くみたいですし。
Posted by マー君 at 2010年08月29日 14:05
>マー君さん
確かに女性一人の利用は統一教会の人が多いみたいでした。逆に「統一教会の人でもないのになんでこのフェリーのことを知っているんですか?」と聞かれてしまいました。家族が乗り物マニアだから知っていただけなんです。

統一教会の人が合同結婚式などで韓国に…というのは漠然と知っていましたが、大きな研修所もあるのですね。
Posted by らくだ at 2010年08月29日 19:32
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。