マウスの電池残量を調べ、本体との接続を確認し、マウスドライバを再インストールし、BIOSの設定を初期化した。何をやってもダメ。無料サポート期間が終わっちゃったので、電話サポートには1件につき2000円(!)かかる。リカバリするしかないかな…。もう本当に面倒くさい。
2010年07月15日
パソコン絶不調
持ち主の体調が回復したと思ったら、パソコンがやられた。数日前からマウスに触っていなくてもポインタのところにルーペの中にプラス印のあるマーク(ズームツールのアイコンというのかな?)が出てくるようになった。ページを上下にスクロールしようと思うと文字の大きさが変わっちゃう。てっきりウイルスか何かのせいだと思ってスキャンしたけれど感染していない。
マウスの電池残量を調べ、本体との接続を確認し、マウスドライバを再インストールし、BIOSの設定を初期化した。何をやってもダメ。無料サポート期間が終わっちゃったので、電話サポートには1件につき2000円(!)かかる。リカバリするしかないかな…。もう本当に面倒くさい。
マウスの電池残量を調べ、本体との接続を確認し、マウスドライバを再インストールし、BIOSの設定を初期化した。何をやってもダメ。無料サポート期間が終わっちゃったので、電話サポートには1件につき2000円(!)かかる。リカバリするしかないかな…。もう本当に面倒くさい。
この記事へのトラックバック
メモ帳を開いて普通に abc と入力できますか?
左右の Ctrl キーを叩いてみると何か分かるかもしれません。
アドバイスありがとうございます。マウスばかりを疑っていて、キーボードは盲点でした。しかし、Ctrlキーをいじっても変わりません。キーボードがいかれちゃったのかな〜。
文字の入力はできるので最低限の作業はできるのですが、これを書いていても脇にルーペマークが出てきます…。イライラしっぱなしです。(><)