2005年01月07日

リンクは「貼る」のか「張る」のか?

 ここ2年ぐらい悩んでいた。最初は「リンクを張る」と書いていた。「張り巡らす」というイメージだったから。しばらくして、どうも「リンクを貼る」と書く人のほうが多そうだと思うようになった。ある人に聞いたら、リンクするのはバナーやテキストリンクを「貼る」という行為を伴うので「貼る」んだという。

 なるほど、そういう考え方もあるのか。でも、リンクという言葉の意味を考えると「貼る」には抵抗がある。面倒くさくなった私は「リンクをはる」とひらがなを使うか、「リンクする」という表現を使うようになった。

 きょう、たまたま見つけた「ことばの素朴な疑問を素朴に考えるページ」によると、正しくは「リンクを張る」だそう。このページがどれほど権威があるのか知らんが、まあ一安心。これからは「リンクを張る」ってまた書けそうだ。

 そういえば、しばらく放ったままのリンク集をそろそろどうにかしなくちゃ。
posted by らくだ at 23:34 | 東京 ☀ | Comment(5) | TrackBack(0) | 話題 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
お忙しそうだったので、しばらくコメントは控えようかとも思ったんですが、かなり共感するネタだったのでコメントしちゃいます。
私も文章を書く際、和語にどの漢字を当てるか、かなり悩むことが多いのです。例えば「のぼる」「あてる」「とる」等々。
まあ、以前はこうだろうと思うものを用いていました。しかし文春文庫から出版されている「漢字と日本人」という高島俊男先生の著書読み、和語に漢字を厳密に考えあてることの愚行について辛辣なコメントがあり(P87)、おう、この考えは漢字を良く知らない私に好都合!と思い、それ以降は判断の難しい和語に関しては全てひらがなで書いています。
それではまた。

Posted by T at 2005年01月08日 00:10
Tさん、私のことは気にせず、書き込んでいただければ嬉しいです。

 私が迷うのは「かえる」ですかね。「替える」「代える」「換える」頭がこんがらかってしまいます。新聞社や通信社の用語ハンドブックでも「紛らわしいときは仮名書き」となってます。

 このハンドブックをみて混雑している様子を「込む」と書いたら、友人に「間違っている」と指摘されたこともあります。
Posted by らくだ at 2005年01月09日 00:17
無学だからねぇ、難しいことは解からないけど
「蜘蛛の巣を張る」みたいなもんだから
張るかと思っていた(^_^ゞ
Posted by 聖婆 at 2005年01月09日 11:37
私も「張る」を使っていました。最近「貼る」を多く目にするようになり、こちらが正しいのかなとも思いましたが、抵抗があり、使えずにいました。張り巡らすのイメージで捉えていたからです。これからは自信をもって、「張る」を使えます♪

漢字の使い方には正誤もありますが、その言葉から使う人が、何をイメージするかで、当てはめる漢字も違ってきますね。

私は努力はしていますが、正しい日本語も使えないし、まして、漢字は間違いも多い。しっくり来ないものは平仮名で書く、また、イメージで捉えて欲しいという意図で違った字を書くこともあります。実際は、無学ゆえの間違いが多いのですが。難しいです。
Posted by nana at 2005年01月09日 14:23
 ワープロ(いまはPC)を使うようになってから、漢字に無頓着になって変換ミスで同音異義語を書くことが多くなったように思います。他人のせいにするわけじゃありませんが、漢字を書く能力はかなり落ちましたね〜。

 リンクにしても、大勢が「貼る」と書いていると、そうなのかな〜と思って自信がなくなるのも、国語力が低下しているからかもしれませんね。
Posted by らくだ at 2005年01月09日 20:47
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック