2006年01月03日

ある正月の風景

20060103 というほど大げさなものでもないけど、我が家マンションのゴミ捨て場(右側に見える灰色のドア内)の外まで、ゴミ山がすごいことになっている。年末年始でゴミの収集がないからだ。不燃ゴミなんてタイミングが悪いのか2週間も集めに来ない。

 収集日にゴミをまとめてくれる人たちもしばらくお休みだから、ゴミの分別もめちゃくちゃ、袋も指定されていないものを使ったりと、多くの住民がやり放題。明日が仕事はじめであろうゴミ担当者はちょっとかわいそうだ。

 正月というと決まって初詣とか寒中水泳とか帰省・Uターンラッシュの画像ばかりなので、こんな写真で天邪鬼振りを発揮してみる。
posted by らくだ at 21:23 | Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
「ゴミの分別もめちゃくちゃ、袋も指定されていないものを使ったりと、多くの住民がやり放題。」
・・・・・心が貧しい〜。

私が住んでいる地域では、分別できていないゴミ袋は回収しません。「きちんと分別しない人が悪い」ということで、ゴミ袋に警告のシールを貼ってそのまま放置です〜。
Posted by ハググ at 2006年01月04日 19:55
 普段はちゃんと分別できていないと、ゴミ担当の清掃の人が袋の中をチェックして「○○様、ゴミを分別してください」と袋に張り紙して置いてあったりするので、みんなキチンとやっているのです。

 ひとたびチェックする人がいなくなると、このありさまです。これだけみんながやれば、自分のゴミだけチェックされて名指しで怒られることはないと思っているのでしょうね。
Posted by らくだ at 2006年01月04日 22:14
あけましておめでとうございます。

寒い風景ですね。

実家の近所に正月参拝客の全国ランキングに入る「伏見稲荷大社」があるのですがその参拝客のマナーの悪さに閉口しています。
昼間は交通規制が敷かれているので、その規制が解かれた夜中に車でやってきて、周辺の住宅街に違法駐車のし放題です。
取り締まりも行っているようですが正に「イタチゴッコ」の様相です。

「夜中にお参りしても神さん寝たはるわ」て親父もぼやいております。
Posted by ひろや at 2006年01月05日 20:30
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。