2005年12月28日

退院

 父が6週間の入院の末、めでたく退院した。入院先の病院を紹介してくれた人(医者)によると、「退院後はまともに歩くのも難しく、しばらくはほぼ寝たきりの生活になるはずだから、1人暮らしなんて絶対にムリ」という話だったので脅えていた。

 実際のところどうだったかというと、病院を出た段階でまだ11時だというのに「昼ごはんを食べていこう」と定食屋に入り、いきなり大瓶のビールをゴクリ飲み干した上、とんかつ定食をペロリとたいらげた。

 しかも店中に響き渡るような大声で「飲みすぎなければビールも飲んでいいって言われているから大丈夫だ。きょうは退院祝いだ!」と説明。夫と私はあっけにとられて「パッと見じゃ誰が退院したのか分からないね」とヒソヒソ話をしていた。

 当初は春になるまで我が家で生活してもらうことも考えていたのに、本人は冗談じゃないという。それじゃ、せめて正月明けまでいればと提案したら、それも拒否された。ま、うちにいたら自由にビールが飲めないと思っているんだろうな(実際その通りなのだが)。

 で、実家まで荷物運び人となって同行した。荷物を置いた直後に「あとは俺がやるから、もう帰っていい。買い物も好きな時間に好きに行くから、一緒に来るとか言われるとかえって迷惑」とまで言うので、留守宅の管理をしてくれた近所の人に挨拶だけして帰ってきた。

 本人は次の海外トレッキングのことしか考えていないので、すべてがトレーニングという位置づけなのだ。1週間ほど前に「再来年の正月に南米のパタゴニアかネパールに行く」と入院してから初めて山の話を持ち出したかと思ったら、きょうはそれが「山に行くのは来年の10月あたりになりそうだな」と微妙に前倒しされていて、こっちは苦笑いするしかなかった。
posted by らくだ at 16:16 | Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
退院、おめでとうゴザイマス!(^_^)v >お父上

。。。。子孝行なお父様ですね。
こんな爺ぃ(アタシの場合は婆ぁですが)になりたいものです。
Posted by @himiko at 2005年12月28日 21:06
 退院おめでとうございまーす。我が家もやっと退院できました。

 お父様の体調管理をさりげなくサポートは言葉に出来ない位大変だと思いますが、親思いの娘をもち幸せだなとも考えます。

 病院通いご苦労様でした。
Posted by at 2005年12月28日 21:39
退院おめでとうございます。
お父さん、お元気なご様子なによりです。
お口が達者なご様子、何よりです。親子喧嘩を良いものですよ。
Posted by のびぃ太 at 2005年12月28日 22:37
みなさん、温かいお言葉をどうもありがとうございます。

 入院中は「退院してくれればあたしゃラクになるのに…」と思っていましたが、実際に退院してみると、「クスリはちゃんと飲んだ?」「何を食べたの?」っていちいち確かめないといけないので、こっちのほうがずっと大変だということに今になって気づいた私です。トホホ…。
Posted by らくだ at 2005年12月29日 23:14
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。