2010年11月27日

エコポイント

 エコポイントの申請があんなに面倒くさいなんて知らなかった。そもそも、つい最近まで我が家は無縁だと思っていた。春先に2台テレビを買った際も、1台は型落ち品でエコポイントがつかない旨の説明を受けて了解していた。夫の部屋用に買ったもう一台は聞いたこともないメーカーの製品だったから当然エコポイントなんてもらえないだろうと思い込んでいたし、購入したビックカメラでもエコポイントについての説明はなかった。

 話が変わったのは今月に入ってから。テレビを2回修理しても録画機能がまともに機能しないので、メーカーに引きとってもらって買い換えるこになった。新しいテレビはエコポイントの対象製品だった。正確には、テレビを買いに行った夫がエコポイントのチラシをもらってきたので、「チラシをくれるっていうのは、エコポイントがもらえるからだよねぇ?」ということになった。なんとものん気な話だ。

 念のためにと春先に買った夫用テレビの領収書も持って相談に行ったら、これも対象だった。全部で2万2000ポイントがもらえることが分かった。同じ金額の旅行券に換えることにした。ちょっと特した気分だ。これを教えてもらうまで、ビックカメラのエコポイント相談カウンターで数十分ほど順番待ちした。

 ここからが面倒くさかった。申請書には領収書のオリジナルと保証書のコピーを貼ると言われて、結局は家で作業が必要だ。自宅でネットから申請できることを知り、ネット申請することにした。やってみると、ネット申請というよりもネットではフォーマットに記入するだけで、結局は作成した申請書や領収書の元本、保証書のコピーを郵送する必要がある。

 こんな面倒くさいシステム、一体誰が考えたんだ? 景気対策としては随分まどろっこしいとも思うけれど、量販店に人が押し寄せているそうだから、実際のところは効き目があったのだろう。それにしても、もう少し簡単な方法は考えられなかったのかなぁ?

 我が家は必要に迫られてテレビを買い換えた結果、エコポイントをもらえることが分かったけれど、もともとエコポイントを目的に買い物をしたわけじゃないので手続きの面倒くささに驚いたし、この面倒くささをものともしない人がたくさんいることにも驚いた。
       
posted by らくだ at 22:41 | Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2010年11月26日

ひるねにらくだ

IMG_0855.jpg
 東急ハンズで「おひるねクッション ひるねにらくだ」を購入。数カ月前に見つけて買おうと思いつつ先延ばししていた。

 1890円なので贅沢はいえないが、クッションというには薄すぎるしサイズも小さい。だいたい35センチ×25センチ。足は前足だけでしかも1本。う〜ん、ちょっと手抜きなんじゃないだろうか。

 よい買い物をした実感はないけれど、肌触りはいいし、らくだコレクションが増えたので、ま、よしとしよう。
   
posted by らくだ at 23:16 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2010年11月22日

手帳の切り替え時期

 これまで来年用の手帳を買うと、12月から新しい手帳を使い始めるのが常だった。なんとなく早く使いたくて。でも、今年からは12月いっぱい今年の手帳を使い続けることにした。来年用の手帳の今年12月分の部分は1日あたりのスペースが通常の半分の大きさだということに今になって気づいたからだ。

 何年かたってから手帳を見直すときに、1年分の記録が1冊にまとまっていたほうが調べやすいというのもある。例えばふと『5年前の今日は何をやっていたんだろう?』と思って5年前の手帳を調べたりする。人間的には何も成長していないのにトシだけは取っていくのを確認するようなもんだけど、結構好きなひとときだ。
   
posted by らくだ at 23:44 | Comment(2) | TrackBack(0) | 話題 | 更新情報をチェックする

2010年11月20日

高尾山

DSC_0018.jpg
ケーブルカーの清滝駅(リフトは山麓駅という)周辺。山頂よりもこのあたりの紅葉の方がキレイだった。

DSC_0009.jpg
高尾山の山頂。1時くらいだったのでお弁当を広げる人で大混雑。

 急に思い立って夫と高尾山に出かけた。数年前に旅行ガイドのミシュランで三ツ星評価を受けてから人出が増えているとは聞いてはいたものの、週末に紅葉シーズンが重なったせいもあるのか、想像を超える混雑ぶりだった。

 まず、電車が異様に混んでいた。高尾山口駅に到着してトイレに行こうと思っても、改札内の女性用トイレには長〜い行列ができている。駅員さんがハンドマイクで改札の外にあるトイレの場所を何カ所か紹介していた。しかもそのどれもに行列ができている。すいていそうなところを探して自分の番が来るまで10分はかかった。

 ケーブルカー乗り場では40分待ちと言われた。リフトは20分待ちというのでリフトにする。山頂駅から歩き始めても、休日の原宿・竹下通りのような混雑(もちろん年齢層というか顔ぶれは違うし、巷でいう「山ガール」もたくさんいた)。私の知る限り、銀座の歩行者天国だって、こんなに人は多くないと思う。

 途中の茶店でごま団子を買って一休み。道端にあるベンチに座っていると、歩く人間が道いっぱいに広がっているので、膝がぶつかるしヘタすると足を踏まれる。ゆっくり食べていられないので後ろ向きに座りなおし、道に背中を向けた。もちろん、団子を買うのも行列に並ばなくてはいけない。

 薬王院から山頂まではひたすら前の他人の背中を見て周囲の流れに乗って歩いただけ。自分本来の歩くスピードに比べれば随分とゆっくりペース。そしてもちろん山頂も写真をみれば分かるようにすごい賑わいだった。「高尾山頂」と書いた板の前には記念撮影の順番待ちの列ができた。

DSC_0002.jpg 朝方のケーブルカーとリフトが混んでいたので、『帰りは歩いて下山するかも』と片道切符を買ったのだが、結果としては帰りもリフトに乗った。しかし、切符とは別に整理券をもらって順番待ち。切符を買った時点で「6番の整理券の方は並んでください」と点呼されていて、もらった整理券は11番。40分近く待つハメになった。帰りの電車も高尾山口を出た時点でほぼ満席になった。

 こんなに混雑した観光地に行くのは久しぶりのことでかなり疲れた。人が多い割にゴミが散らかっていないのに感心したとはいえ、ゆっくりと自然を楽しむには程遠い。これじゃ、そのうちミシュランの星が減ってしまうんじゃないかと心配だ。
   
posted by らくだ at 21:34 | Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2010年11月19日

Evernote入門

 去年から気になっていたEvernoteを試してみた。まだ、どんな機能があるのかほとんど分かっていない。自宅のパソコンとお出かけ用のネットブック&スマホの3種類を使うようになり、オフラインで使うツールとしてグーグルドキュメントで物足りなかった部分を補ってくれるのではないかと期待している。

 ここ数年の新しいツールでいえばmixiは使い始めて数日で挫折(あの馴れ合い感がダメ)、ツイッターもテストつぶやきの直後に、中国とメキシコからフォロワーがついたのが意味不明で(もちろん日本語でつぶやいた)、数回つぶやいただけで放置している。マメにつぶやき続けている人は尊敬するけれど私には合わない。

 果たして今回のEvernoteはどうかな。ネーとブックとタグをうまく使いこなせばかなり役に立ちそうな予感がする。でも、ウェブページの取り込みはフォーマットが崩れることも多い。PDFフォーマットに変換するのは面倒臭く、Mac、iphone、iPadユーザーをメインターゲットにしたツールのようにも感じる。
    
タグ:EverNote
posted by らくだ at 23:36 | Comment(0) | TrackBack(0) | Web&ブログ | 更新情報をチェックする

2010年11月13日

映画「トロッコ」

torocco.jpg 芥川龍之介の「トロッコ」が原作だが台湾が舞台。原作を大幅に換骨奪胎したオリジナルな作品として鑑賞した。

 台湾人の夫と日本で暮らしていた日本人女性が夫の死後に息子2人を連れて夫の実家を訪ねる話で、義父は戦中派。日本人になりたくてもなれなかった現実、日本軍に2年間従軍したものの軍人としての恩給が受け取れない場面など出てくる。私がほんの少しのぞいた世界だ。『そうそう、こんなことある』などと頷く場面もあった。

 主人公と義父が互いに相手を思いやり「ここにとどまって一緒に暮す」「日本に帰りなさい」と会話する場面にやさしさがにじみ出ていてよかった。川口浩史監督(脚本も)が台湾の人たちに魅了されたのが伝わってきた。映像もキレイだし、音楽(川井郁子のバイオリン)もいい。

 義父が「日本人は礼節を尊び…」と日本人を理想化する発言をする場面は我が身を振り返ると胸が痛かった。先日、春子ばあちゃんとその家族に結果としてとんでもなく失礼なことをしてしまい、どうしようもなく恥ずかしい思いをいまだに抱えている。

 映画全体的にはトロッコと家族、日台の歴史的経緯といろんな要素を詰め込みすぎな印象はあった。また、戦中派のお姑さんは日本語があまりうまくないのも気になった。たぶん、日本語を話せない役者さんが台本を覚えたのだろう。『本物の戦中派の日本語力はね、こんなもんじゃないよ』って、先日会ったばかりの陳さんを思い出した。

 台湾の田舎が好きな人にお勧め。私は日本家屋の佇まいを見ているだけで癒された。しかし、台湾に興味がない人がみたら、散漫でつかみどころがないかもしれない。映画館はガラガラで数人の入りだった。東京での上映は渋谷のシネマ・アンジェリカで11月20日まで上映中。

参考:映画トロッコ公式サイト
    
タグ:台湾 映画
posted by らくだ at 21:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | 書評・芸能など | 更新情報をチェックする

2010年11月12日

TVとYou Tube

 どうもよく分からない。You Tubeにテレビ番組(の一部)がアップされると、著作権の侵害ということですぐに削除される。話題にならなければ放置状態みたいだけど、どこかで話題になって見たいと思うものはまず削除されている。

 それなのに尖閣ビデオに関しては各テレビ局が「You Tubeより」とテロップ入りで繰り返し繰り返し映像を流している。テレビからYou Tubeへのアップはダメだけど、You Tubeの画像はテレビで自由に使っていいという決まりになっているのだろうか。それともあの映像に限定して自由に使っていいという特別な取り決めがあるのか。不思議でならない。

 それにあのビデオが国家の機密情報?だかなんだかとにかく外に出してはいけないものだったら、テレビ局だってあんなにガンガン流さないと思うのだが。あれだけ繰り返しているのだから、政府から「機密情報を公共の電波に乗せるな」とお達しもないみたいだ。

 このところの騒ぎを見ていると、どうも重要なのは映像の内容よりも流出の経緯みたい。それも私にはよく分からない。注目されているのはどこのネットカフェからアップされたかなど国内のちまちました情報が中心で、これじゃあ日本は周辺国から与し易しとみなされても仕方ないな〜と思った。
     
posted by らくだ at 22:09 | Comment(0) | TrackBack(0) | メディア | 更新情報をチェックする

2010年11月10日

低迷中

 ここ2週間ほど、どうも体調がよくない。少し復活したかと思うとスマートフォンの契約に遠出したりで、また風邪のぶり返し。昨日はあまりにも頭が痛くてバファリンをのんで早く寝た。

 4月に買い換えたばかりのテレビはブルーレイが壊れるし。修理の人を呼ぶのは7月に続いて2度目だ。いくらなんでも、ちょっと多すぎるんじゃないだろうか。録画・再生ができなくなっただけならまだしも、録画したディスクが1枚再生不能になってしまった。これじゃ我慢の限界と、テレビとブルーレイレコーダーを買い換えることになった。

 私の体調が悪いので、夫が1人で量販店に行って後継機を買ってくれた。ついでに無線LANルータも買ってきてもらって我が家にも無線LAN環境が整った。どうも出不精になっている。運動不足ながら食欲も落ちているから、体重はあまり変わっていないはず。体のキレも悪い。
   
  
posted by らくだ at 00:22 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2010年11月04日

8円Wi−Fi

IMG_0836.jpg

 8円祭りへの参加が遅れてしまった。auのアンドロイド携帯SI01をようやく入手した。去年の8円ケータイに続き、今回は8円Wi−Fiだ。私はブラック、夫はブルーにした。ショップの人に「色はそれでよろしいですか?」と確認されたのは、やはり男性がブラック、女性がブルーという先入観があるんだろう。

 本体は無料なのだから「買った」とはいえないけれど、登録手数料は払っているし月々8円は払うのだから「もらった」という認識もない。ちょっと探したけれど、あるところにはまだある様子なので、欲しい方は今週末でも探してみてはいかが? ただし、事前にネットで条件などについて十分な情報を仕入れることをオススメします。

 喜び勇んで持ち帰ってきたものの我が家のインターネットは有線接続だ。これを入手しただけじゃ設定も何もできない。今のところ宝の持ち腐れ。いつも旅先に持ち歩いているパソコンの代わりになれば、と思っているのだけれど、ちょこっと触った限りではキーボードがチマチマしていて長文を入力するのはちょっと難しいかなぁ。

 おまけに取説に「Wi−Fiは日本国内でご使用ください。…(略)…海外でご利用になると罰せられることがあります」なんて物騒なことが書いてあるのも見つけてしまった。パソコンが約1キロ、これが227グラムなので、国内・海外ともにこれで済めば荷物が随分軽くなるんだけど。深く考えずに入手してしまった。
           
タグ:Wi-Fi
posted by らくだ at 21:45 | Comment(4) | TrackBack(1) | 日記 | 更新情報をチェックする