2010年06月30日

W杯経済効果とパラグアイ戦

 電通総研部長の個人的な試算によると、今回のサッカーW杯の経済効果は3000億円に上るそうだ。あまりにも規模が大きくてイメージできない。

 我が家のW杯関連消費といえば、昨日のパラグアイ戦が始まる前に飲んだリポビタンD(2人とも夏バテ気味なので)と、観戦中に食べたポップコーンとお煎餅とクッキー、デンマーク戦の時もポップコーンを食べた。それに光熱費を加えても1人数百円程度。関連支出をした人の中では一番少ない部類だろうな。

 リポビタンDを飲んで気合いを入れてから観戦した昨日の試合、矛盾するようだけど「ものすご〜く惜しかった」という気持ちと「やはり世界8強レベルにはまだまだ遠かった」という気持ちが交錯している。

 あとほんの少しで8強に届かなかったのは本当に残念。しかし、私の素人目で見た限り、昨日の試合はこれまでに自分が見た他の決勝トーナメントの試合に比べてレベルが低いように感じた。相手がパラグアイでよかった。

 守備は頑張っているように見えたけれど、パスの精度が低くてボールがつながらない。すぐにボールを奪われる。選手は疲れがたまっているのかな〜、何が何でも勝とうという気迫がデンマーク戦ほど伝わってこないな〜、世界のトップレベルは遠いな〜と感じた。

 試合直後はガックリとうなだれて泣いている選手たちを見て、私もすっかり脱力した。しかし一晩たって、今のレベルで8強に進出できなくてもしょうがない、16強に進出できただけでも十分にスゴイことだと思えるようになった。

 日本チームの皆さん、お疲れさまでした。いつもの生活じゃ無縁の興奮をありがとう。4年後のさらなる進化に期待しています。
      
posted by らくだ at 22:53 | Comment(1) | TrackBack(0) | スポーツ | 更新情報をチェックする

2010年06月27日

最近のお気に入り(豆腐)

IMG_0979.jpg

 数年前から気になっていた豆腐を1回買ってみたら、結構ハマってしまった。その名も「風に吹かれて豆腐屋ジョニー」。写真では分かりにくいが容器は舟形だ。製造は京都の「男前豆腐店」。商品名も社名もいかにも名前で話題を作って売ろうって感じがして敬遠していた。

 大豆の味がものすごく濃い。甘みを感じる。舌触りも普通の豆腐とは全然違うなめらかさ。夫は「これは豆腐じゃない。普通の豆腐の方がいいや」とダメ出し。私は大豆本来の味がして好きだな。仕方ないので夫が旅行に出かけている時に食べることにした。380グラム(190グラムが2パックになっている)あり近所のスーパーで180円くらいで売っている。

 男前豆腐店の公式サイト(凝っているのだが見にくい)によると、「風に吹かれて豆腐屋ジョニー」の本も出ていた。製品もいろいろあり、「北海道産大豆マサヒロ」ってのが気になっている。残念ながら近所のスーパーで売っているのはジョニーだけだ。


風に吹かれて豆腐屋ジョニー (セオリーBOOKS)

風に吹かれて豆腐屋ジョニー (セオリーBOOKS)

  • 作者: 伊藤 信吾
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2006/08/09
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



 
posted by らくだ at 23:13 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2010年06月25日

祝!完勝

 つい完徹してしまった。もちろんW杯サッカーのデンマーク戦を見るためだ。いい試合だった。こんな試合を見たいとず〜っと願っていた。早めに得点してくれたので心安らかに観戦できた。あとになってみれば体格的なハンデを全く感じなかった。

 3点目が特に嬉しかった。あんな形で得点するのは外国チームだけだと思っていた。前回大会で「急にボールが来たので…」なんてコメントしていた選手がいたことを思い出せば、隔世の感がある。

 2点目を入れた時は、桜島の皆さんはさぞかし喜んでいるだろうと想像した。今年の1月に桜島を訪ねた際、バス停で一緒になった60代くらいの男性と話をした。「桜島といえばダイコンとミカンとエンドウが有名」と言われ、てっきり野菜のエンドウだと思ったらサッカーの遠藤選手のことだった。「エンドウが桜島の名産物だなんて知りませんでした」と思い切り頓珍漢な返事をして笑われてしまったっけ。

 もちろん1点目も興奮したのだが、ちょっとさびしかった。普段なら深夜でも近所から歓声が聞こえてくるのに、今回は聞こえてこなかったから。そういえばゲームが始まるころに近所を見まわしたんだけど、前回大会のブラジル戦に比べて照明のついている家が少ないように感じた。

 天邪鬼な私のことだから、一番印象に残ったのは得点シーンではなくてむしろ失点シーン。川島が失点後にバシバシ地面を叩いて悔しがっている様子に感動した。従来とは気合の入り具合が違うのが伝わってきた。

 全体的に『ひょっとして世界レベルに近づいたって思ってもいいですか?』って期待させる内容だった。軌道修正を怠るな、ぎりぎりのところまでリスクを追え、という教えでもあった。

 試合が終わっても興奮冷めやらず、オランダの友人に「奇跡を祈ってもらったおかげで、完ぺきな勝利を収めることができました!」と報告メールを書き、ふらふらと公園へジョギングに出かけた。ハイになっているのでいつもよりも軽やかに走り、帰ってきて熱めのシャワーを浴びたら頭がさらに冴えてきた。全然眠くならないので仮眠の予定を仕事に切り替える。さすがに夕方近くになってエネルギーが欠乏してきたところだ。
         
posted by らくだ at 16:02 | Comment(4) | TrackBack(0) | スポーツ | 更新情報をチェックする

2010年06月23日

プレゼンその後

 今日で4回目のプレゼン(1回目については4月27日付の「プレゼン」を参照)。数回も場数を踏めばいい加減慣れるだろうと思っていたし、実際に慣れてきた部分もある。それでもやはり、自分の話し方に問題があるのを実感して大いに落ち込んでいる。

 要点を書いたメモをちらちらみながら話していた。内容としては自分の言いたかったことは話せたと思う。これは2カ月前よりも進歩した。ディベートじゃないのだから、自分の意見を一方的に話すだけでいい。それなのに、頭の中で『あれ、さっき「思います」っていう文末にしたから、次は違う表現にしなくちゃ』なんて少し先を考えながら話しているので、途中でしどろもどろになってしまった。

 要するにボキャブラリーが少なすぎて、表現が陳腐になってしまうのだ。話しているうちに自分でそれに気付いてしまうほどなのだから情けない。「これが私」と腹をくくって陳腐な表現のまま押し通せばよかった。原稿を完ぺきに準備してそれを朗読する形にはしたくないので慣れるしかない。

 この2カ月でスピーチやプレゼンについての実用書を何冊か読んだ。一向に効き目を実感していないのだが、ふらっと入った本屋で池上彰の「<わかりやすさ>の勉強法 (講談社現代新書)」を見つけてつい買ってしまった。先日会った友人が「池上彰さんて話がうまいよね〜」とベタ誉めしていたし。何もやらないよりはいいだろうと信じ、この本を読んでみよう。
           
posted by らくだ at 23:09 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2010年06月20日

体調ボロボロ

 ついついサッカーを見てしまい、昼夜逆転とまではいかなくても夜更かしの連続、おまけにこのところの蒸し暑さも加わって夏バテみたいな感じになり、体調はボロボロだ。その気になれば半日以上熟睡できそう。

 昨日はオランダ戦のせいで(負けて当然とは分かっているものの)気落ちして、ご飯を冷凍するのを忘れてしまった。今朝になってからプラスチック容器に小分けしたご飯がそのままキッチンに置いてあるのに気付いて愕然とした。当然ながら腐っているはず。ご飯を捨てる後ろめたさが尾を引いている。

 日本はよく戦ったと思う。テレビ画面にオランダのボール支配率が69%と表示され、そんなに違うのかと軽くショックを受けた。確かにゲームの冒頭で夫と「オランダの方が人数が多いように見えるね」なんて話していた。69対31という数字からいえば、大量失点しないでよかったというべきか。
      
 カメルーン戦の後に「サプライズ・ビクトリーおめでとう」と余裕のメールをくれたオランダ人の友人からは今朝も「日本は予想以上に強いチームだったよ。デンマーク戦での奇跡を祈る」というメールが来ていた。奇跡という言葉にちょっとムッとしてしまった。返信はまだ書いていない。でも、返信しないのも大人気ないな。なんて書こうか思案中。
    
posted by らくだ at 22:26 | Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2010年06月15日

初戦勝利&新旧交代

 全敗を覚悟していたW杯サッカー予選リーグで、カメルーンに勝ってびっくりしたし嬉しかった(闘莉王の存在感が薄かった…)。おめでとう、お疲れさま。

 しかし、これまでに見たほかの国の試合と客観的に比べると、イマイチな内容だったように思う。例えば、韓国−ギリシャ戦の方がスピード感があって楽しめた。勝利以上を求めるのは贅沢だろうか。

 わずか数カ月前には岡田監督も選手もメディアも「ベスト4入り」という目標に繰り返し触れていた。いまじゃ誰もそんなことを言わない。現実的になってきた。一勝しただけでもスゴイことだと思う。たとえ残りの試合を負けたとしても、帰国時の空港で卵をぶつけられたり水をかけられたりすることはないだろう。

 そういえば1、2カ月前には日本のエースといえば中村俊介だったのに、既に本田圭佑に交代したことが今日の試合でよく分かった。厳しい世界だ。中村俊介の美しいフリーキックを見る機会はあるのだろうか。
      
posted by らくだ at 01:28 | Comment(9) | TrackBack(0) | スポーツ | 更新情報をチェックする

2010年06月13日

USTREAM頼み

 テレビは何やってんだよむかっ(怒り) 今日はニュースのたびに「はやぶさが帰還する」って現地から中継していたくせに、いざ地球に戻ってくる肝心の時間帯に生中継をしないって…。テレビ局の人と私のニュース価値判断には大きな違いがありそうだ。

 しかたなくUSTREAMで生中継を見ることにした。同じことを考えている人が多いらしく、音声が途切れてほとんど聞こえないし画面も動きがないので、何が起きているのか解らない。しかし、途切れ途切れに聞こえてくる「キター」の声で目を凝らすと、それらしきものがはっきりと見えた。単なる明るい点なのだが、ほんの1秒程度画面に現れた。あれに違いない。

 お帰り〜。7年余りの長旅だったね。ちなみにはやぶさが旅だった7年前の5月9日に私が何をしていたか調べてみたら、今とほとんど変わらず、仕事先に電話してスケジュールを調整し青森への湯めぐりに(今はなき「ふたりの北東北パス」利用で)出かける準備をしていた。自分にまったく成長が見られないのにガッカリした。

 話を戻すと、この有様じゃテレビ局の存在価値は縮小する一方だ。今日の対戦カードだったらワールドカップサッカーよりも、はやぶさの方が数字を取れたと思う。
      
posted by らくだ at 23:08 | Comment(3) | TrackBack(0) | メディア | 更新情報をチェックする

ビデオからブルーレイへ

 ブルーレイ内蔵テレビに買い替えたので、ビデオデッキを処分することにした。手持ちのビデオをダビングしたら、あんなに何本もあったビデオが2枚のブルーレイディスクに余裕で全部入ってしまった。

 お気に入りの映画のほか、2回出場したNYCマラソンのそれぞれのゴールシーンが写っているビデオ、サイパンやフィリピンのダイビング旅行の際に友人が撮ってくれたビデオなどプライベートなものも入っている。これまでの自分の人生がわずか2枚のディスクに納まってしまったようにも感じる。ちょっとさびしい。

 不謹慎な例えかもしれないが、正直な話『自分もそのうちコンパクトに骨壷に納まっちゃうんだものな〜』なんて思った。なんか弱気になっている?私なのだ。

 ここまで書いてトルストイの民話を思い出した。日没までに歩いた範囲の土地を自分のものにできるという話に乗った人が欲張って歩き回り過ぎて死んでしまう。最終的に人間に必要な土地は自分を埋葬するスペースだけだ、という話だ。

 そうしてみると、自分は余計なものを持ち過ぎている。ふと思い立って2つあるスーツケースの大きい方を捨てることにした。もともと海外転勤//帰任の際に使っただけで、今後あんな大型スーツケースを利用する機会があるとは思えない。旅行はいまだに夫婦そろってバックパック担いで出かける。スーツケースを茶箱代わりにして季節はずれの物をしまっていたのだが、洋服だってそんなにたくさん持っているわけじゃなし、小型のスーツケースだけで十分なのだ。

 粗大ゴミの収集を申し込んだだけで気分的に少しスッキリした。さて、次は何を捨てようか。
       
posted by らくだ at 20:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2010年06月11日

天下の回り物というけれど…

 このところ臨時出費が多い。結婚祝い、出産祝い、香典、その他交際費だ。離れて住んでいる友人に郵送するので、少なくともお祝い事には気の利いたカードも添えたい。相手の趣味を考えながら自分も満足するのを選ぶのに時間がかかる。

 私はずっと不義理な人間だった。10年くらい前だったら、何件かは何となくそのままにしてしまうか、メールで簡単に済ませたかもしれない。年を重ねてきたせいか、ここ数年で人生の節目で私に連絡をしてくれる友人が存在するってことをありがたく思うようになり、相手が喜ぶことを何かしてあげたいという気持ちが強くなってきた。親を亡くした影響かもしれない。

 しかし、自分で納得していても、まるでお金に羽がはえて飛んでいくよう。つい数日前に銀行でお金をおろしたばかりだってのに財布はスカスカだ。今日は台湾の春子ばあちゃんにアリナミンとアリナミンEXを一瓶ずつ郵送して、やっと一段落したところだ。

 家に帰ってきたら、某社から支払伝票が届いていた。おぉ、5月に手伝い仕事をした分だ。ボランティアのつもりでいたのに3万円の臨時収入になった。最近の臨時出費総額には遠く及ばないが、一部を埋め合わせることができた。まさに金は天下の回り物?! 

 しかし、それと同時に住民税の支払伝票も届いているのに気付いた。しかも、去年よりもずいぶん高い…。確定申告を仕上げた時に経費の計上が甘いかなと一瞬迷いながら、ま、いいやと提出してしまったことを今になって悔やんでいる。結局、お金はほとんど出ていく一方。早く回ってこないかな。
    
タグ:台湾
posted by らくだ at 21:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2010年06月10日

あわや交通事故!を目撃

 もう少しで交通事故の目撃者になるところだった。一通の細い道路を自転車で逆走していた。逆走といっても、進入禁止マークの下にはもちろん「自転車除く」と掲示があった。

 その道に入ってすぐ、当たり前といえば当たり前ながら交通標識って自動車を運転している人のことしか考えられていないんだな〜と思った。逆走自転車を対象とした「一時停止」の標識なんてもちろんない。自動車用の標識の裏側が見えるだけ。

 それほど広くない道とはいえ、通り慣れていない道だったので、どこが要注意ポイントか分からない。交差点に来るたびに優先権がどちらにあるのか分からず、交差点の先に標識の裏側が見えるかどうかで判断して一時停止/徐行していた。

 そんな私を尻目に猛スピードで追い越して行ったママチャリのご婦人、一時停止も減速もしないで小さな交差点に突っ込み、ちょうどそこへ右側からかなりのスピードで乗用車がやってきた。両者の急ブレーキですんでのところで衝突は回避したものの、自転車のご婦人は慌ててハンドルを切って自転車が倒れ、カゴの中のものが道にあふれた。他人事ながら本当に怖かった。

 逆走自転車用に「一時停止」の標識があったところで従わない人は多いだろうけれど、注意を促す何かが欲しい。
                
posted by らくだ at 23:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2010年06月08日

新旧総理大臣とさかなクン

IMG_0864.jpg

 先週末泊まった三宅島のペンションに、新旧総理大臣の色紙があった。ふと「友愛」という言葉に気付き、『鳩山サンみたいな格好つけたことを書く人がいるな〜』と思ってよくみたら、鳩山サン本人の署名があった。

 その時点では隣にある菅サンの色紙には気付かず、次の日の朝方に女将さんに教えてもらって初めて「あ、ホントだ。菅サンの色紙もあった」と気付いた次第。少なくともペンションの色紙コレクションの中では存在感が薄かった。

 2006年の夏に釣り好きの小沢サンを交えた当時の党三役がプライベートで訪問したそうだ。小沢サンの色紙がないのは、硯と墨と筆がないのを口実に断られてしまったんだそう。サインは毛筆に限るスタンスらしい。さすが大物。しかし、プライベートでも3人で行動って疲れないのかな?

IMG_0862.jpg 数ある色紙の中で異彩を放っていたのは、TVでお馴染みのさかなクンの色紙だ。

 あまりにも描き込まれているので色紙とは思わず、正方形のポスターが貼ってあるのかと思った。聞いたところによると、さかなクンはすごくいい人で、たとえ食事中にサインを求められても嫌な顔一つせず、30分くらいかけて魚の絵までサインに添えて描いてあげていたそうだ。チェックアウトの際もメモ用紙に感謝の言葉とイラストを描いて部屋に残してあったとか。

 部屋から出るときはいつも魚の帽子を被っていて、海に潜るときはダイビング用の帽子に換えていたと聞き、そのプロ根性に芦ノ牧温泉駅の名誉駅長バスを思い出した(2月13日付の「ネコ駅長と人間たち」を参照)。ネコと一緒にしてごめん、さかなクン。

IMG_0832.jpg

 三宅島自体は予想以上に観光客というか、釣り客とバードウォッチャーとダイバーが多かった。ちょうど植林ボランティアの団体も来ていて東海汽船も混んでいた。でも、写真の通りに島内のいたるところで枯れ木が目立つ。レベル1とかレベル2の火山ガス警報の放送も何回もあった。こちらは初めてなので一瞬緊張したけれど、島の皆さんは何事もなかったかのように平然としていた。村営バスの運転手さんによると、火山ガスの影響で羽田−三宅島間の航空便は欠航することが多く、就航率はわずか3割程度とのこと。
      
posted by らくだ at 22:38 | Comment(0) | TrackBack(0) | 旅日記ほか旅関連 | 更新情報をチェックする

2010年06月06日

東京タワー

IMG_0929.jpg


 東京タワーのライトアップがいつもと違っているのに気付いた。週末を中心に午後8時から2時間だけ「ダイヤモンドヴェール」という照明になっているなんて、帰宅後に東京タワーの公式サイトを見て初めて知った。だいたい夜の東京タワーなんて見るのは平日ばかりだ。

 このダイヤモンドヴェール照明は見慣れていないせいか、なんだか寂しげに見えた。そういえば最近は東京スカイツリーの話題ばかりで東京タワーの存在感が薄れているようにも思う。がんばれ東京タワー。
      
posted by らくだ at 23:38 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2010年06月02日

鳩山サンの功績

 寝不足の朦朧とした頭で起床し、まず最初にしたことといえば『あぁ、鳩山サンはまだ辞任していないんだな』という確認。しかし、それから数時間後には辞任のニュースが流れてきた。親指を立てて余裕を見せていたのは最後の虚勢だったのか。

 鳩山政権が残したものを考えてみる。子供のいない我が家には子ども手当は関係ない。何がどう変わったかといえば、自民党政権時代から何も変わっていないように思う。テレビで事業仕訳の様子を見たことくらいかな。辞め方も最近の総理と大して変わらない。

 と、ここまで書いて一つ思い出した。私にとって鳩山サンの最大の功績はloopyという英語の意味を教えてくれたことだった。この俗語はワシントンポストが鳩山サンを表現するのに使うまで知らなかった。英語のボキャブラリーが鳩山サンのおかげで増えた。この単語は一生忘れずに済みそうだ。アメリカ人の友人は「ループは輪っかのこと。アメリカでも日本でもクルクルパーは同じ。頭の中で回っているんだよ!」と教えてくれた。

 各種報道によると次期総理の最有力候補は菅サン。最近やや影が薄かったのが幸いした様子だ。でも、菅サンじゃ全然「新生民主党」のアピールというよりも「旧態依然」と感じてしまう。ま、期待もなければ失望もないか。
      
posted by らくだ at 23:27 | Comment(0) | TrackBack(0) | 国内政治 | 更新情報をチェックする

2010年06月01日

寝不足

 ここ数日かなり切羽詰まっていて睡眠時間を削るしかない。かつては一日3、4時間の睡眠が当たり前だった私も今じゃ5、6時間は寝ないとしんどい。2晩くらいの貫徹は当たり前だったのに、1晩でもあとにツケが出てくる。

 きょうは眼の奥が重くて、自分でも疲れているんだな、と自覚する。先日台湾の春子ばあちゃんが電話をくれ、遠慮がちに「次に台湾に来る時、できたらアリナミンの錠剤を少しばかり…」というので、そんなことなら郵送しようと早速買ってきたのだが、この分じゃ自分で飲んでしまいそうだ。ドリンク剤を飲んでもいつもはポカポカ温まる程度の効果しか感じられないのだが、今なら効果を実感できるような気がする。

 一両日中には山場を越えられそうだ。
       
タグ:台湾
posted by らくだ at 22:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする