2009年10月30日

守られるべきはどっち?

 ここ数日というもの、結婚詐欺女の殺人容疑が大きく報道されている。怖いな〜と思うのは、伝えられている女の手口だけじゃない。詐欺女の実名や顔写真は伏せられている一方で、被害者の男性たちは顔写真も実名も繰り返し晒されていることだ。死人に口なしじゃなくてプライバシーも名誉もなし?

 8月に殺されたとされる男性なんて、自分のブログに「婚前旅行に行きます」とか「相手の家族と会います」と書いていたとかで、テレビではそのブログの画像まで映していた。本人が実名でやっていたならともかく、ハンドルを使って運営していたブログだとしたら、こんな風に晒すのは問題なんじゃ? 他人事ながらものすごく抵抗感がある。

 仮に自分が被害者の立場だったとして、死んでしまえばそれまでだから、誰がこのブログを興味本位に取り上げようと基本的に構わない。でも、あんな風に取り上げられたら、残された自分の家族が第三者からいろいろ言われて迷惑を被るかもしれない。それを考えると背筋が寒くなる。

 メディアの人たちは被害者の遺族の了解を得た上で、ブログの内容を報道しているのだろうか? 仮に了解を得たとして、大きく伝えられた今でも遺族は納得しているのだろうか? 一般的なブロガーの皆さんはどうですか? 抵抗ありませんか? イヤだな〜と思う私はこのブログに「私の死後、このブログを勝手に利用することを禁止します」とでも書いておけばいいのだろうか。

 私にはどうも詐欺女のプライバシーや人権ばかりが尊重されて、被害者のがおろそかにされているように感じられてならない。しかも、詐欺女は殺人についてはまだ立証されていないけれど、ネット詐欺で執行猶予中なのに結婚詐欺をやったわけでしょ。なんで名前と写真を出せないのかなぁ。不思議でしょうがない。

 週刊新潮には詐欺女の名前や最近のものと思しき写真が掲載され、被害者の名前がAさんになっていた。納得できる報道姿勢だ。私の人権意識が週刊新潮並みになってしまったってことは、やっぱり私に問題あり?
       
posted by らくだ at 18:00 | Comment(6) | TrackBack(0) | メディア | 更新情報をチェックする

2009年10月29日

マクドナルドのアイスランド撤退

 マクドナルドが10月いっぱいでアイスランドから撤退するとのニュースを聞いて、アイスランドにもやっぱりマクドナルドがあったんだ、と今更ながらに思った。9日間も滞在したのに一軒も見なかった。ケンタとサブウェイは何軒も見たのに。

 レイキャビクに3軒あるだけだそう。きっと中心部じゃなくて、郊外のショッピングセンターなどにあるのだろう。行けなくて残念だ。別にマクドナルドが好きなわけじゃない。英エコノミスト誌がビッグマック指数というのを発表しているように、マクドナルドは各国間の物価を比較する基準になりやすいからだ。

 各種報道によると、原材料の輸入決済はユーロ建てのため、昨今の通貨暴落で仕入れコストが2倍に跳ね上がったそうだ。こんなニュースを読むと、かの国の人々は一体どんな暮らしを強いられているのだろうと思うのだが、一旅行者として8月に訪ねた限りでは、それほどの混乱は感じなかった。90年代初めのハイパーインフレ期の南米の方がずっと混乱していたし、外国人旅行者への影響も百倍くらい大きかったように思う。

 アイスランドの体験でいうと、まずNYからレイキャビク間に乗ったアイスランド航空。機内食もイヤホンも有料だった。機内食のことは事前に情報を入手していたので、食料を買い込んで搭乗した。経済危機なんだし、しょうがないか、って気分だった。

 しかし、隣の席に座ったのはメキシコでのサマースクール帰りだという10歳の小学生。イヤホンもキッズミールも注文していた。どうみたって、この子よりも私の方が経済危機って感じだ(ちなみに日本について何を知っているか聞いてみたら「いい車を造っているよね」と言っていた)。

 アイスランド到着後、中心部までのバスは45分程度で1700クローナ(1200円強)と、円換算しても別にお得感はない。ガソリンは中心部でリッター190クローナ(137円)くらいだったから、日本よりも高い。ホットドッグは150円くらいで日本よりも安いけれど、外食の値段を比べると総じて日本より高いように感じた。そんなわけで、少なくとも私は通貨暴落の影響を実感できなかった。

 聞くところによると物価はかなり上昇しているらしく、現地の人の生活がどうなっているのか不思議でしょうがないのだが、『私の人生もう終わりです』なんて暗い顔をしている人は見かけず、生き生きしている人が多かった(若者除く)。むしろ一般的な日本人の方がずっと疲れた顔をしているように思えた。今となっては、アイスランドを旅してきたことが夢のように思える。
    
posted by らくだ at 12:00 | Comment(2) | TrackBack(0) | 話題 | 更新情報をチェックする

2009年10月28日

「レンタルサーバ代生涯無料」

 ソフトバンクショップに行ったら、壁に「レンタルサーバ代生涯無料」と張り紙があった。えっ、どんなサービスだろう。携帯とヤフーBBを一緒に契約するなど条件があるんだろうなと思い、自分の順番がきたときに用件を後回しにして聞いてみた。

 「あそこに書いてあるレンタルサーバ代生涯無料ってどんなサービスなんですか?」「あぁ、あれですか、あそこの下に置いてある冷温水器のレンタル代は無料だってことです」「……」。

 レンタルサーバっていうから絶対にweb関連だと思い込んでしまったのだが、よく見ると「生涯無料」のポップは富士山のポスターの上に貼ってあり、その下にタンクを乗せた冷温水器が置いてあった。青いレバーを引くと水、赤いレバーを引くとお湯が出てくるやつ。なんでも富士山麓の水とかでおいしいそうだ。

 うっ、そうでしたか。タダって言葉への弱さを露呈してしまってちょっと恥ずかしい。でも、web上のスペースをタダでずっと使えることだと誤解する人は私以外にも絶対いると思う。

 帰宅したら、八丈島近海で行方不明になっていた第一幸福丸の乗組員3人が救助されたとのニュース。台風が接近した時は東京の北部だってかなりの強風が吹いていたから、正直いってもう助からないんじゃないかと思っていた。よかった。映画「ポセイドンアドベンチャー」が超小型船で現実化した。亡くなった船長さんには気の毒だけど、人間の底力ってすごいなぁと、久々にニュースを見て感激した。
 
posted by らくだ at 22:00 | Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2009年10月26日

街なかの隠れ肥満問題

 10年くらい前からだろうか。キャリーバッグとかキャスターケースとかコロコロとか言われる旅行用のカバンを持ち歩く人が増えた。昔は「客室乗務員が持つカバン」として認識されていたアレだ。私はどうもこれが苦手だ。

 歩行者1人が必要とするスペースは、あれを持っているだけでかなり広くなる。例えば、エスカレーターに乗る時だって1段じゃすまない。自分と荷物用に2段必要だ。あるいは自分の脇に置けるかもしれないが、歩いて上る人の邪魔になってしまう。正直言って混雑している場所では邪魔以外の何物でもない。駅のコンコース等で他人の転がすバッグにつまづきそうになったことは何回もある。

 バッグを転がして持ち運びしながら、自分の使っているスペースが後ろに伸びているってことに気づいていない人も多いみたい。目の前で急に曲がって私のつま先をバッグで轢いて行った人もいる(私がトロいのか?)。

 昨日も池袋の地下道でバッグを転がしながら老女の前を横切った女性がいて、老女は足をすくわれて転びそうになった。思わず「あっ、危ない!」と声が出た。幸いにして老女はよろめいたところを通りがかった男性に支えられ、大事には至らなかった。カバンの持ち主も「あっ、すみません、大丈夫ですか?」と老女に謝っていたのでホッとした。

 荷物が多い時にはああいうバッグが便利だってことは十分理解できる。だから「持つな」というつもりはない。でも、あれを持っている時は自分の体の奥行きが数倍になっていることだけは自覚してほしい。あれを転がしている人は太い尻尾が生えているのと同じだ。

 あるいはコンパクトカーを運転しているつもりでも実際はアメリカ映画に出てくる細長いリムジンを運転しているようなもの。どちらを運転しているにしてもF1パイロット(ドライバー)じゃないんだから、コーナーを攻める必要はない。

 ちなみに自分もキャリーケースを持っているのだが出張で1回使っただけ。今は季節外れの服をしまう茶箱代りになっている。
   
posted by らくだ at 19:00 | Comment(2) | TrackBack(0) | 話題 | 更新情報をチェックする

2009年10月25日

旧古河庭園のバラ

P1140378.jpg

 駒込に住んでいる友人の案内で旧古河庭園を訪ねた。これが初めてじゃない。確か幼稚園か小学校低学年の時に来ているはず。割と近くに住んでいたし。ぼんやりと洋館の姿を覚えていた。

P1140365.jpg

 ちょうど「秋のバラフェスティバル」開催中でデジカメを持った人がたくさん来ていた。私はたまたまデジカメをバッグに入れていたので思うままに撮ってみた。撮り慣れていない被写体なのでとても難しい。

 下の写真の左側は確かブルーライトっていう品種。右側は忘れた。それとは離れたところに並んで植えられていた「マサコ」と「ロイヤルプリンセス(愛子さまにちなんで命名)」は、「マサコ」につぼみが一つだけで葉が茶色く枯れ気味なのが非常に気になった。どうも元気がなさそうだ。がんばれ! 一方の「ロイヤルプリンセス」は白いつぼみをたくさんつけていた。

P1140376.jpgP1140372.jpg

 よく「バラ色の人生」なんていうけれど、バラ色がどんな色かっていうことについてコンセンサスってあるんだろうか? 私が子供のころ親から教わった「バラ色」は肌色ともクリーム色ともつかない微妙な色。それから何年もたって親の知識は誤りで、実はワインでいう「ロゼ」つまりピンク色のことだと聞いた。ローズピンクってことかな。でも、ローズピンクといってもいろいろありそうだ。そうかと思うと、バラと言えば深紅で決まりでしょ、という人もいる。

 恥ずかしながらこの歳になっても自信をもって「バラ色とはこれだ!」と断言できない。ローズピンクや深紅の人生を思い浮かべると、かなり派手な感じだ。
  
posted by らくだ at 21:15 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2009年10月24日

育ち盛り?

 健康診断に行った。なぜか身長が4センチも伸びていた。夫には「髪の毛がこんもりしていたんじゃないの?」って言われたが、あたしはアゲ嬢じゃないんだから盛り髪なんかしていない。それに髪型なんてここ何年もほとんど変えていないのだ。

 この歳でそんなに身長が伸びることなんてあり得ない。きっと計ってくれた人が下から見上げるようにして実際よりも高い数字を読んだに違いない。でも、身長の前に計った体重もそれなりに増えていたので、BMIの計算のことなどを考えて黙っておくことにした。

 従来の168センチでもオバサンにしちゃ高い方なのに172センチなんて言われたのは初めてのことで、最高記録を樹立した。今までは168センチを中心に168.5センチとか169センチというのは1回くらいずつあったと思う。

 ここんとこジョギングをさぼり気味で、体重はかなりヤバい水準。もともとデカイんだからこれ以上横にも大きくなると、女子プロレスの選手に間違えられそうだよ。イメージ的にはヒールの親玉ってとこ。マジでちょっと減らさなくちゃ。
  
posted by らくだ at 17:23 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2009年10月22日

住宅ローン完済

 今月で住宅ローンの支払いが終わった。最後の引き落としは18日で、今日やっと記帳した。もともとかなりの中古マンションだし、頭金を2人で持ち寄ったので10年間の元金均等返済だった。

 ほとんどの友人には「10年なんて短いね!」と驚かれたし、実際に周りの人は25年とか30年のローンを組む人が多い。うちみたいなショボいマンションに住んでる人はあんまりいないんだろうな。

 でも、私にとっては10年でも長かった。これで20年、30年なんていったら、もっと環境が激変しているかもしれない。10年ローンでつくづくよかった。これが人生最大の買い物であることは間違いない。
 
 返済が終わったという通知が来たわけじゃないんだけど、住宅支援機構の特約火災保険が満期になったというお知らせが今日届き、10年たったことを実感した。そういえば、借り入れた時は住宅支援機構じゃなくて住宅金融公庫だった。当初契約した損保も違う会社で、破たん後に今の会社に契約が引き継がれたんだった。こうしてみると10年てやっぱり長かった。
  
posted by らくだ at 23:30 | Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2009年10月21日

7年ぶりの再会

 友人に7年ぶりに会った。10年ぶりくらいの感覚でいたのだが、最後に会ったのは別の友人の結婚式があった2002年6月だった。なんで覚えているかっていうと、サッカーW杯の日本−ロシア戦があった日だから。

 当時から独立して仕事を始めていた友人は、7年間のうちに結婚し、本を出版し、事務所を構え、人を雇う身になっていた。その間の自分の成長というか退化を考えると恥ずかしい限り。

 そんな友人をオフィスまで訪ねてお願いというか面倒な仕事を依頼してきた。まさかこんな日が来るとは一昨日まで思ってもいなかった。
  
posted by らくだ at 21:28 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2009年10月19日

モチフォンデュに失敗

 数週間前にたまたまテレビで料理バトルのバラエティ番組を見て、芸人のほっしゃん。が作った「モチフォンデュ」なるものがすご〜くおいしそうで気になっていた。

 レシピを検索したらすぐに見つかった(このページの真ん中あたり)。簡単に作れそうだし、テレビでは食べた人が絶賛していた。

 それで作ってみたのだが、う〜ん、残念ながら『どこで何を間違えてしまったんだろう…』という悲しい仕上がりになってしまった。お餅を溶かして味噌仕立てのフォンデュにするというのは確かに新しい発想で、これまでにない食感ではあったのだが、ご飯のおかずって感じじゃなく、夫はほとんど食べなかった。ここまでダメ出しされた料理って本当に久しぶりに作った。

 そんなに作り方を間違えるような料理とも思えないんだけど、テレビを録画しておいて詳細な作り方を把握していれば、満足のいくものができたんだろうか? テレビで試食した人の絶賛ぶりが頭に残っているだけに、厳しい現実に落ち込んでいる。
  
posted by らくだ at 22:48 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2009年10月18日

露天風呂で紅葉狩り

P1140321.jpg
 露天風呂で紅葉狩りをしたのは意外にも初めての経験だった。カラフルな山とぬるめのお湯の組み合わせで長時間のんびり。贅沢な1日をすごしてきた。さてここはどこでしょう?

 帰ってきたら日本好きの外国人から質問メールが届いていた。「ハママツチョウとハママツは似ているし同じ漢字も使っている。それなのに、なぜあんなに離れているんだ?」。そんなこと尋ねられても、私も知りません…。英語での活動を増やしたせいか、最近この手の質問メールが増えて対応しきれない。
  
posted by らくだ at 16:00 | Comment(4) | TrackBack(0) | 温泉・温浴 | 更新情報をチェックする

2009年10月17日

どんなウルトラC?

 来年度予算の概算要求が90兆円台半ばから後半になるとの報道が出そろった。う〜む。なんだかすごい水準だ。今年度については税収が見込みを大きく下回ることから国債を増発するそうだ。そりゃま、当然といえば当然なんだけど、ワケが分からないのは、朝日新聞に出ていた野田佳彦財務副大臣の会見内容
 野田副大臣は概算要求発表の記者会見で、09年度税収について、見積もりより6兆円少ない40兆円以下に落ち込む可能性を指摘。「税収の落ち込み見合いの公債増発はやむを得ない」と述べた。10年度も税収が低迷する可能性が高いが、新規国債発行額については「(現時点で09年度に予定する)44兆円を下回るとの方針を堅持する」とし、抑制に努める姿勢を示した。
 今年度の国債発行が50兆円の大台に乗せようかっていうのに、来年度の発行が44兆円を下回るなんてあり得るんだろうか? こんな無責任なこと言っていて大丈夫? 発言に責任とってくれるんですか? 無駄遣いの削減とか埋蔵金の活用とかいうレベルの話じゃないと思うのだが…。あるいは何かウルトラCレベルの隠し玉を持っているのだろうか?

 理想を語るだけなら簡単。実現には先立つものが必要。人気取りのバラマキをすればツケは国民に回される。上記の記事を読んで『マスコミはまだまだ新政権に好意的なんだな』と感じた。年内いっぱいくらい蜜月状態が続いて、年明け頃には掌を返すように(麻生さんの漢字読み間違えに飛びつくような感じで)政権批判が始まって支持率も右肩下がり、かな。
 
posted by らくだ at 22:22 | Comment(2) | TrackBack(0) | 国内政治 | 更新情報をチェックする

2009年10月16日

山形のB級みやげ

P1140270.jpg

 B級グルメがあるのだったらB級みやげがあってもいいと思う。津軽からの帰り道に途中下車した山形で「いも煮風ドロップス」を買った。このキワモノぶり(失礼!)はどうみたってB級、ヘタすりゃC級だ。

 実は9月に函館に行った時に往路の山形でこれを発見、キワモノ好きの私だけに、すご〜く気になっていた。今回は帰り道だったので迷わず購入した。

 側面の商品名は「いも煮ドロップス」となっていて「風」が抜けている。どっちが正式名称なんだろう? 原材料名は砂糖、水飴、香料、カラメル色素とごく普通の物が書いてあるのだが、末尾に「原料の一部に豚肉、鶏肉を含む」と書いてあるのが怪しげな雰囲気。製造者についての記載はなく、販売者はなんと北海道石狩市の会社だ。ここで「な〜んだ」と軽く脱力する。

 さっそく味見。外観はレンコン色っていうか薄いベージュっていうか、普通のドロップに混じっていても特に目立たないだろう。口に入れると、『甘くて普通のドロップじゃない!』と感じた次の瞬間に肉の風味と塩味が混ざり合って口の中に広がった。芋煮というよりも甘みを加えたバーベキュー飴って感じかな。

 ちょっと前に話題になったジンギスカンキャラメルって私は食べたことがないんだけど、きっと兄弟分で似た味だと思う。これがジンギスカンドロップとして売られていても違和感ない。1缶食べるのはちょっとつらいので、友人が遊びに来たときに話のタネに出してみよっと。

 物好きな方は山形に行ったら買ってみてはいかが? 山形駅東口1階のコンビニ「NEWDAYS」で売ってます。320円。
   
posted by らくだ at 14:00 | Comment(4) | TrackBack(0) | 旅日記ほか旅関連 | 更新情報をチェックする

2009年10月15日

甘い秋

P1140273.jpg
 ふと漂ってきた甘い匂いで金木犀の季節だってことに気づいた。もう10月も半ばか。正直いって甘過ぎて私の趣味とはいえない匂いなんだけれど、なんとも優しい気持ちになる。こんな匂いが町中で自然に漂っていることが不思議だ。季節を告げる良い匂いとしては一番強いように感じる(悪い匂いはちょうど今の季節の踏みつぶされた銀杏かな)。

P1140275.jpg
 今年は気付くのが遅く、すでに散り始めたところ。
 
posted by らくだ at 20:11 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2009年10月14日

テクノラティ日本撤退

 テクノラティからメールが届いた。テクノラティからのメールなんていつにももらったことがない。能天気にも『新サービスのお知らせか何かかな』と思ったらまったく逆。日本語による全サービスを10月23日正午で打ち切るとの通知だった(ネット上の告知はこちら)。

 確かに最近はテクノラティをまったく使っていなかった。ブログを始めた当初にブログピープル、マイブログリスト(現ドリコムRSS)とこのテクノラティに登録したのだったと思う。今じゃドリコムは解約、ブログピープルも右側に置いているリンクリストで使っているだけだ。

 テクノラティはリンクリストを提供しているわけでもなく、ブログ検索機能はキーワードを入れても泡沫ブログしか引っかかってこないお粗末さだったので(グーグルのブログ検索も大差なし)、すぐに使うのをやめてここ数年は一切利用していなかった。たまにテクノラティが発表するブログ界の動向みたいなのをフォローしていた程度だ。

 「米国テクノラティ社の事業方針の変更に伴い、日本語システムの開発及びサポートの継続が困難になったことにより、今回のテクノラティジャパンの全サービス停止の決定にいたりました」って、要するに日本では利益が出せないってことでしょ。1週間に1回程度は使っていたAsk.jpにせよ、広告依存の無料サービスは単に日本語版を作るだけで採算ベースに乗せるのは難しいように思う。再参入したnaverの動きが気になるところだ。

 考えてみると、私が利用しているこのSeesaaブログも無料サービスだ。いつ「サービスを終了します」と言われても文句は言えない。実際にNTTデータがやっていたDoblogなんてサービスを長期間停止した揚句に5月末で一方的に終了しているし…。Seesaaはちゃんと利益を上げているんだろうか? 急に心配になってきた。
   
posted by らくだ at 23:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | Web&ブログ | 更新情報をチェックする

ワケあり部屋とバンドエイド

 今回、宿泊を予定していた湯治宿が建て替え工事のため休業中だということを数日前に知って愕然。あわててビジホを探した。運よく格安料金で部屋を提供しているところがあった。「ワケあり」ということで同じホテルの他の部屋よりも数千円安い。迷わずそこにした。「ワケ」が何かは分からない。

 チェックインしておそるおそる部屋に入る。エレベーターやフロントの近くで音がうるさいのだろうと予想していたのだが外れ。フロントは別の階だし、エレベーターからも離れていた。広さもまずまずだしベッドも特におかしいところはない。窓もちゃんとある(!)し、外の景色も普通。部屋の中には冷蔵庫、ドライヤー、電気ポット、LANケーブルの接続端子と一通り揃っているし普通に機能する。それじゃ何が…と思ったら、答えはユニットバスにあった。

 トイレに座ったら何かチクっとしたのよね。その時はそれほど気にならなかったんだけど、立ちあがったら便座に赤く血がにじんでいて仰天した。便座にヒビが入っていて、お尻が挟まれて切れたらしい。(><)私のお尻がやわ肌すぎるのか、ケツ圧が強すぎるのか、それとも便座のヒビが大きすぎるのか分からない。「ワケありってこれだったのか…」と思わずひとり言が出た。

 一瞬動転したものの、もちろん大した傷じゃない。ペーパーでポンポンとお尻をたたいたら血は止まった様子。次に家から持参したバンドエイドを取り出して便座のヒビをふさぐように貼った。なかなかうまくいって「おほほ〜、これでもうお尻は挟まらないわっ」なんて一人で得意になっていたところへ広島にいる夫から電話がかかってきた。

 「ワケあり部屋のワケって何だったの?」と興味津津。「それが…」と一部始終を説明したら、「えっ、バンドエイドを便器の方に貼ったの?」と怪訝そうな声を出し、苦笑とも嘲笑ともつかない笑い声が聞こえてきた。

 そっか、バンドエイドって普通は人間の方に貼るのか。でも、自分でお尻に貼るのは場所がよく分からなくて無理。たとえうまく貼れたとしても、ヒビをそのままにしておいたら今度はバンドエイドごと挟まっちゃうかもしれない。そう説明したら、それなりに納得してくれた様子だった。

 しばらく『こんなワケありだとは思わなかった。完全にやられた…』と思っていたのだが、時間がたつに連れて疑問が大きくなってきた。だって、便座のヒビくらいテープで簡単に修復できるんだから、分かっていたら対応するでしょ? そのままにしておいてわざわざ「ワケあり」料金で提供するかもんかなぁ。

 どうも他に「ワケ」があったような気がするのだが、鈍感な私のことだから結局分からずじまい。ホテルの人に尋ねようと思ったのだが、いつも忙しそうにしているのでタイミングを逸してしまった。

 総合的には「ワケあり大歓迎」で、他の部屋よりも数千円も安いのだったらまた利用したい。でも、「ワケあり」の「ワケ」って何ですか? 事前に説明してください。どうも気になってしょうがない。
 
posted by らくだ at 01:51 | Comment(4) | TrackBack(0) | 旅日記ほか旅関連 | 更新情報をチェックする