2008年11月26日

泣き笑い

ダウラギリ
(フレンチパスから仰ぎ見るダウラギリ=ネパール)

 父が昨晩死去した。入院期間はわずか4日。本人が『なんで入院なんてする必要があるんだ。大げさな!』とプンプン憤慨しているうちに意識がなくなるような素早さだった。苦しんだ時間は短かった(と思いたい)。間質性肺炎の急性憎悪だった。

 はっきりと聞き取れた最後の言葉は「大丈夫」。その時は『つらいだろうに文句ひとつ言わず気丈だな』と思ったのだが、こうして文字にしてみると「大丈夫」と言いながら死んでいったというのはものすごく間抜けにも思え、さすが私の父親と泣き笑いしている。

 いまだにどうも実感がない。このブログで11月15日に「私にとっても介護の問題はすぐそこまで来ている」と書いたばかり。まるで私の覚悟をあざ笑うかのようだ。土曜日に父に会った人たちも「えっ、信じられない。だって明日にでもヒマラヤに行きそうな勢いだったのに…」と絶句していた。

 何よりも山を愛し、山に生きた人だった。山好きの人を見つけては、自分の撮った山の写真をプレゼントしていた。私は『素人写真をそんな大きなパネルにしたら、もらった人も迷惑なんじゃ…』と密かに心配していた。

 実際、3年前もお世話になった病院関係者にも父の写真を持っている人が複数いる。「いや〜、お父さんに山の写真をいただいて…」と苦笑混じりに話してくれた人もいた。どうもすみません。

 遺影に使う写真を探しに実家まで行ったついでに山の写真を何枚か持ち帰った。もう父の写真を押し付けられる人もいないので、今日は私が父に代わって写真をプレゼント。ネット上なら迷惑にもならないだろう。
posted by らくだ at 23:50 | Comment(11) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2008年11月24日

「テロなら断じて許せない」

 元厚生事務次官とその家族の連続殺傷事件はもちろん卑劣な犯行であったことはいうまでもない。しかし、政治家が「テロなら断じて許せない」などと発言していたのはどことなく違和感があった。

 ふと思い出したのは先日の2件のひき逃げ事件だ。酔っ払った運転手が被害者を引きずったまま数キロ走って逃走、被害者が死亡した痛ましい事件。あれが「テロ」だなんていう人は誰もいないけれど、私にとっては同じように「断じて許せない」事件だった。庶民感覚では宅配便を装った人間に刺される可能性よりも、道端でひき逃げされる可能性の方が大きいってのもある。

 連続殺傷事件の犯人は昨日自首、これまで伝えられているところによると、年金テロではなくて何十年も前にペットを保健所に殺されたことを逆恨みしての犯行だという。それじゃ、年金テロじゃなかったから少しは救いがあるのかというと、そんなもんでもないだろう。特に被害者の家族・遺族にとっては、どんな事件であろうとも「断じて許せない」はず。

 結局のところ、政治家や官僚が対象になった殺人事件は庶民対象の事件よりも重大で許せないっていう意味だよね。そんなの当たり前と言ってしまえばそれまでだけど。ここ数日バタバタしていてニュースを見る暇もないのだが、「テロなら断じて許せない」などと言っていた人たちが、犯人の逮捕後に何て言っているのか知りたいもんだ。
posted by らくだ at 23:30 | Comment(1) | TrackBack(0) | 国内ニュース | 更新情報をチェックする

無題

 3連休中は朝から晩までずっとバタバタしていた。電話が鳴るたびにギクッとする。父の容体の悪さをハッキリと認識したのは、連休明けにならないと出勤しないと聞いていた主治医がきのう、きょうと出勤して診てくれたからだ。

 きのうまではチューブで鼻から酸素を入れていたのが、今朝からは酸素吸入マスクになった。本人はいたってしっかりしていて、マスクをこじ開けてのど飴を口に入れ、「マスクの形が顔に合わなくて痛い」と看護師さんを呼んだかと思うと、テレビのチャンネルを水戸黄門に替えて見入っている。酸素吸入マスクや点滴、尿管などを付けていなければ、いつものようにスタスタ歩き出しそうな勢いだ。

 先生に言わせると、これだけの低酸素状態でこんなにしっかりしている患者は見たことがないそうだ。定年退職してからネパールやパキスタンに計20回ほど遠征して5000〜6000メートル級の山々をあちこち歩き回ってきたので体が低酸素に慣れているらしく、先生も「驚異的」と言っている。

 そんなハードな山歩きはできなくなったけれど、来年は一緒に南米アンデスの山を見に行けたら、と思っていた。私に今できることは、現在のステロイド治療の効果が出ることを祈ることぐらいしかない。
posted by らくだ at 23:09 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2008年11月22日

3年ぶりの入院

 3年ぶりに父が入院した。今回は突然だったのでかなりうろたえた。つい2、3日前は元気だったのに。なんだかちょっと調子が悪いと近所の病院に行ったら「ハイ入院」と言うことになり、3年前に入院した病院に救急車で搬送された。断られなくてよかった。

 あわてて仕度をして病院に向かったら父の方が先に着いていた。相変わらず大きな声であたり構わず話すので、あまり病人に見えない。看護婦さんや医師にも「あまり話さないでください」と注意されていた。連休中なので担当医がいなくて詳しい話は聞けずじまい。

 帰宅したらネットに接続できない。どうも6年物のルータが壊れかかっているらしい。あちこちいじくりまわしたら不安定ながらもつながるようになった。散々な一日だ。
posted by らくだ at 23:56 | Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2008年11月19日

日本語サポート

 最近利用するようになった海外の宿泊予約サイトにagodaがある。翻訳調とはいえ日本語ページもあるし、特に海外サイトと意識して利用してきたわけじゃない。Priceline.com傘下のシンガポール企業だということはずっと知らなかった。

 宿泊予約サイトは海外・国内とも数社ずつ使っていて、どこもほとんど同じだと思っていたのが、ここのカスタマーサポートは面白い。メールフォームや電話だけじゃない。チャットでの問い合わせに24時間応じてくれる。もちろん日本語対応だ。

 呼び出すとすぐに日本語で「対応させていただきます○○です。」(正確な表現は違ったかも)と文字が出てくる。日本人じゃない名前の人が完璧な日本語で素早く対応してくれてビックリした。電話サポートを受けるにはバンコクに国際電話をかけるので、チャット対応もタイの人だろうか。

 一度じゃ用件が済まず、もう一度呼び出したら、今度は日本人らしき人が出てくれた。今回はこちらが質問を書いても全然反応がない。5分あまり待っても最初の自己紹介以降は一文字も出てこないのであきらめて終了した。システムの不具合かもしれないが不満が残った。

 次に呼んだ時は最初の人が出てきた。数回にわたるやり取りのあと、問題がすべて解決した。こちらが何か書き込むと「今すぐに調べますのでお待ちください」など反応が早いのが素晴らしい。

 コールセンターなら最近は中国とかインドとかあちこちにあるから珍しくもないけれど、音声ではなくチャットで教えてくれるというサポートは初めての経験だった。

 24時間日本語対応は大きな強みだ。インターネットの特性を生かしたサービスをこのように提供している企業は最近見ていなかったのでかなり新鮮だった。
posted by らくだ at 23:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 話題 | 更新情報をチェックする

2008年11月15日

日本語を忘れた叔母

 長年アメリカに住んでいる叔母に電話した。叔母はアルツハイマーを患っていて、このところ病状が急に進行している。その事実を知らなければ、たまに電話の途中で話が噛み合わなくなることはあっても、『ちょっと唐突に話題が変わるな』程度にしか思わないかもしれない。

 でも叔母は完全にといってもいいほど日本語を忘れていた。これまで話すときは日本語と英語をまぜこぜで話してきたから、日本語を使えば少しは昔の記憶を取り戻すのではないかと思ったのだが、私が日本語に切り替えた途端、叔母の頭は混乱をきたした。「何この人、いきなり意味不明のこと言い始めて…」と言われた。

 私はアルツハイマーについてはほとんど何も知らず、最近のことから忘れていって昔のことは覚えているものだと思い込んでいた。叔母と話す前に長話をした従姉妹によると5分前の話も覚えていないということだったので、何十年も昔のことなら大丈夫かもしれないなんて楽観的に考えていた。それだけに、叔母が日本語に拒否反応を示したことがショックだった。

 日本嫌いの叔母だった。学生時代に叔母の家にホームステイした時、かつての日本ではアメリカ人の配偶者がいるというだけで奇異な目で見られたり、当時幼かった従姉妹がいじめられたことへの恨みつらみを繰り返し話してくれた。叔母が髪を派手なブロンドに染めていたのも日本人であることを捨てたい一心だったのかもしれない。「日本には金輪際帰りたくない。アメリカはいいわよ。自由で」というのが叔母の口癖だった。

 2000年に従姉妹と日本にやってきたときも「里帰り」というよりも「アメリカからの観光ツアーご一行様の一員」で、数十年ぶりの日本に何の感慨もない様子だったっけ。そんな叔母は日本の記憶を消し去ることでさらに自由になれて幸せなのかもしれない(とポジティブに解釈することにした)。

 従姉妹の近況も叔母と同じくらい厳しいものだ。8年前の大統領選の時にはゴア陣営のスタッフだった彼女は、ゴアが落選したあともワシントンでスピーチライターなどして政治の世界にかかわっていた。

 その環境は母親の病状悪化で一変。東海岸での仕事と生活を捨て、カリフォルニアに戻ってきた。ホームセンターでパートタイムの販売員をしながら介護に明け暮れる毎日だと聞いて、何て言えばいいのか言葉が出てこなかった。日本語で話していても気の利いたことは言えなかったと思うから、英語ならなおさらだ。

「そうなんだ…」としか返事ができず、つい米大統領選のことに話題を変えてしまった。彼女はもちろんオバマ当選を大歓迎していたし、私も明るい話題で会話を終えることができてホッとした。電話を切ってから少し泣けた。

 成長して年老いて死にいたるのは命を授かったものの宿命と分かってはいる。子どもだってある時急に成長するから、老人だってある時急に衰えるのも不思議はない。それでもなお、叔母の変貌ぶりとそれに振り回される従姉妹の状況を知り、どうしようもなくやるせない気持ちになった晩秋の週末だ。私にとっても介護の問題はすぐそこまで来ている。
posted by らくだ at 21:43 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2008年11月13日

行列のできない店

P1090190.jpg

 2年ほど前、新宿にクリスピー・クリーム・ドーナツの1号店が出た際は、「たかだかドーナツ買うのに1時間も並ぶ人たちの顔がみたい」とわざわざ行列を見物に行った知人がいた。最近はあちこちに支店ができたから行列はなくなったんだろうか。

 ソウルで偶然通りかかった店はまったく行列がなかった。前の道が工事中だったので余計なものを入れずに写真を撮るのにちょっと手間取った1分弱の間、客の出入りはそこそこあった。「あ、すいてる〜」などと日本語を話しながら入っていく2、3人連れを見かけた。店の中をちらっと見ても客の多くは日本人らしかった。

P1090187.jpg

 ドーナツはダイエットの大敵なのでやめておいて、すぐ近くにあるロティボーイ(Rotiboy)を試してみることにした。2年半あまり前にタイ・バンコクの2カ所でそれぞれ百メートルを超す行列を見かけたパン屋さんだ(2006年3月4日付の記事「近ごろ都に流行るもの」を参照)。日本にはまだ進出していないマレーシアのパン屋さんというのと、ネット上で「世界一おいしいパン」の言葉を見て気になっていた。

 韓国にはすでに数十軒の店舗があるそうで、こちらも行列はなし。パンの種類はいくつかあり、一番おいしいのがどれか分からなかったので、素直に店名のRotiboyにする。1つ1800ウォン(約125円)を2つ買ってホテルに持ち帰った。

P1090197.jpgP1090201.jpg

 買ったときに温かくふっくらしていたRotiboyは、食べる時には冷めてしぼんでいた。個別包装の紙袋の裏側にはおいしく食べるためのアドバイスらしきことが数カ国語で書いてある。日本に進出していないのに日本語の説明もある。しょっぱなから「ROTIBOYの暖房の指示」と自動翻訳したのは一目瞭然。「150度のにオーブンを熱しなさい」「約5分の間ROTIBOYに置かれる」「ROTIBOY楽しまれること準備ができているがある」とかなり笑えた。これでも意味はちゃんと通じるから怒る気にはならない。

 実際には、かすかにコーヒーフレーバーで外はサックリ、中はしっとり。外のサクッと感はメロンパンに近いかな。中はバター?がじわっとしみている部分がある。うん、おいしい。ただ「世界で一番おいしい」と言い切るところまではいかなかったな。「暖房の指示」に従っていれば、もっと評価は高かっただろう。

 果たして日本進出はあるのだろうか。日本だったら最低でも1つ200円はしそうだ。ちなみに上記リンク先の過去記事で紹介したバンコクのシーロム店とサイアムスクエア店は「もどき」の増殖による競争激化のあおりを受けて既に閉店したそうだ。
posted by らくだ at 23:44 | Comment(1) | TrackBack(0) | 旅日記ほか旅関連 | 更新情報をチェックする

2008年11月12日

実感ない円高メリット

「円高ウォン安だから韓国に行くわよ!」と鼻息荒く宣言、夫も異論はないというので2年半ぶりに韓国にやってきた。実質2日間(夫は3日間)の短い滞在だ。マイレージ利用では予約が入らなかったので格安航空券(燃油サーチャージ込みで2万円弱)を買った。ここまではよかった。

 直前になってから『そういえば前回の旅行で余った韓国ウォンがあったはず』と探したら、どっさりと20万ウォン以上もあった。夫もほぼ同額を持っていた。20万ウォンといえば今のレートだと1万5000円くらいにしかならないものの、ちょっと前は2万5000円以上の価値があったはずだ。

 私は旅先で高級ブランド品を買う趣味もなく、韓国での関心の対象はB級グルメと温泉(健康ランド)程度。買うといってもせいぜいチープコスメくらい。ホテルは日本から宿泊予約サイトを通して予約したからクレジットカードで円建て払いした。要するに実質2日間の滞在では新たに両替する必要がないほどのキャッシュ(しかも以前のレートで両替した)を持っていたわけ。この時点で『あれ、これって円高メリットの旅っていえるのかなぁ』と若干不安になった。

 しかも韓国に着いてみると、過去2年半での物価の上昇が著しい。日本だって過去1年くらいは値上げのニュースが多かったから無理もない。

 まず空港から市内に出るバスは9000ウォン(前回は7000ウォン)に上がっていた。いつも利用しているチェーン店のキンパプ(海苔巻き)は1500ウォン(同1000ウォン)、鉄道時刻表は5000ウォン(同3500ウォン)といったところ。最高で50%も値上がりしている。もちろん価格据え置きのものもあるのだが、全般にずいぶん上がったなぁという印象だ。

 繁華街の明洞あたりを歩くと「あら、安いわ〜」と大きな声を上げてコスメを買いあさっている日本人を見かけるので、円高メリットを実感している人も結構いるらしいのだが、私にとっては残念ながら円高メリットと値上げデメリットが均衡している状態だ。そこで次に韓国に来るときのためにウォンを両替しておくことにした。そうすれば今の円高メリットを今度来るときに実感できると信じて。
タグ:韓国
posted by らくだ at 08:36 | Comment(0) | TrackBack(0) | 旅日記ほか旅関連 | 更新情報をチェックする

2008年11月08日

ソフトバンク携帯のサービス改悪

 ソフトバンクモバイル(SBM)のサービス改悪がじわじわと進んでいる。自分に大きく影響があるのは、メールを無料で先行受信できる文字数が10月からほぼ半減して50文字になったことと、来年2月から「Yahoo! ケータイ」のトップページ表示が有料化されることだ(SBMの10月31日付のプレスリリース)。

 無料受信メールの文字数はまだ我慢できるとして、Yahoo! ケータイのトップページ課金は困る。私の使っている機種の場合、Yahoo! ケータイにワンタッチで接続するボタンはほかの機能も兼ねている。例えばメールを作成・送信した後、「戻る」ボタンで待ち受け画面に戻るのに、ボタンを1回多く押したらそれで課金されてしまう。しかも、課金される料金は「0.21円/パケット」というけれど、トップページの表示でいくらふんだくられるのか私にはサッパリ分からない。

 以前から書いているように私はパソコン人であってケータイ人ではない。携帯の小さな画面を操ってちまちまとネットなんてやってらんない。SBMのショップに行って「使うのはメールだけでネットは全然使わないのでYahoo! ケータイのトップページを表示しないようにしてください」って頼めば対処してもらえるんだろうか? 

「戻る」ボタンを一回多く押すだけで課金されるっていうのは納得いかない。まさに「ワンクリック詐欺」では? 安売りと宣伝で顧客を囲い込んだあとでサービスを改悪するってのがソフトバンクという企業のやり方だと認識すれば、今は無料のSBM間通話(21−25時除く)やメール送受信(私の利用しているのはホワイトプラン)も、無料部分がどんどん削減されていきそうだ。
posted by らくだ at 10:14 | Comment(5) | TrackBack(0) | 話題 | 更新情報をチェックする

2008年11月06日

効果抜群?

画像.jpg

みずほ銀行八重洲口支店脇で見かけたホウキ。
かなり挑戦的な?ことが書かれていて新鮮というか、エッ…と思った。

写真では字が読みにくいかもしれない。
「タバコを投げ棄てる民度の低い人のためのホーキ」と書いてある。

周りには吸殻どころかゴミ1つ落ちていなかったから
効果抜群なんだと思う。あんまり近寄りたくない雰囲気ではある。
posted by らくだ at 23:29 | Comment(0) | TrackBack(0) | 話題 | 更新情報をチェックする

2008年11月05日

祝オバマ当選

 バラク・オバマ上院議員が次期米大統領に当選した。今回は集計のゴタゴタもなく、すっきりとした政権交代になりそうで安心した。民主党支持の私としては素直に嬉しい。

 大統領予備選に黒人が初めて立候補したのは1972年(シャーリー・チゾム下院議員=女性)だから、それから36年かかってようやく黒人大統領が実現したことになる。このチゾムさんは2005年に亡くなったそうで、あと3年長生きしてオバマ当選を見てほしかった。

 ジェシー・ジャクソン師が84年と88年の予備選に立候補したのは私もよく覚えている。彼も話はうまい。同時にどうしようもなく泥臭い。それに比べオバマ氏は半分白人なのだから当然といえば当然ながら、話し方や立ち居振る舞いなど、どこから見てもハイソサエティの人間だ(ジャクソン師がオバマ嫌いといわれるのも何となく分かる)。大統領になったらますます白人ぽくなっていくような予感がする。それでも一生「黒人初」がつきまとうんだろうな。

 そういえば、ここ1年あまりというものブッシュ現大統領の姿をテレビや新聞で見る機会がめっきり減った。健康不安説のある金正日のほうがずっと過去の映像などを目にする機会が多い。マスコミにとっては「レームダックに用はない」んだろうけれど、それにしてもちょっとひどくないですか?
posted by らくだ at 23:24 | Comment(0) | TrackBack(0) | 国際ニュース | 更新情報をチェックする

2008年11月02日

アクセス100万件

 昨日だか今日だか、右側に置いているアクセスカウンターが100万の大台に乗せた。99万7700くらいで気づいてケタ数を1つ増やしておいてよかった。忘れていたらまたゼロに逆戻りしてうろたえるところだった。

 100万といえばひとつの区切りある数字で、よくも皆さんこんなダラダラグダグダしたブログを読みに来てくれるもんだと感心するばかり(やはり書き手の自分ではなく読み手の皆さんに感心するべきですよね)。

 このブログよりも1年半以上遅く始めたもうひとつのブログはとっくに250万を突破しているのだが、あっちは自分の書きたいことを書いているかといえば疑問だ。「ボランティアでやっておられて偉い」なんて言われたり、情報を商用に悪用されたりでウンザリしている。こっちのブログがこつこつとアクセスを積み上げてきたってことの方がやはり達成感があるな。

 きょうはもうひとつ発見があった。ここ数カ月コメントを受け付けていなくて、昨日はたまたまコメントの設定を忘れて投稿しただけなのに、ちゃんと見ている人はいた。コメントが2つついていた。うわ〜ビックリだ。よくぞそこまで見てくれていると、アクセス以上に感謝しなければならない。

 コメントの受け付けを停止したのは、ある人気ブロガーとのアドバイスがきっかけだった。ちょっと前にiPod Shuffleを洗って壊したという記事を書いたところ、「iPod Shuffleで音楽を聴きながら走っている自分は格好いいとでも思っているの? プッ」という(正確には覚えていない)コメントがつき、私は「またヘンなのが湧いた」と思ってしばらく放置していたのだが、その人気ブロガーにそれをとがめられた。

 彼曰くたとえ個人ブログのコメント欄といえども「割れ窓理論」が存在するという。そういうスパムコメントについて自分自身は何とも感じなくても、読者を不快にさせ殺伐とした気分にさせる可能性があると指摘された。私としては『そりゃもう、その通り』と100%同意し、自分の管理不行き届きを反省した。

 彼からはコメントを承認制にすることを勧められた。しかし、承認制ってのは私のようなズボラブロガー向きじゃない。自分のレスもいちいち承認しなくちゃいけないし、このSeesaaブログは複数のコメントを承認と削除に一回で振り分けられない。ひとつでも承認するコメントがあれば全部承認してから不要なのを削除する必要があるので面倒くさく、『それじゃいっそコメントを全面的に受け付けなくすりゃいいんだ』とサボり心を出したってわけ。

 コメントの受付を停止したのは何か深〜い理由があるに違いないと心配してくださった皆さん、私らしくくだらない理由でどうもすみません。
posted by らくだ at 23:15 | Comment(4) | TrackBack(0) | Web&ブログ | 更新情報をチェックする

2008年11月01日

サイゼリヤのピザ

 昼どきに初めてサイゼリヤに入った。そう、あのメラミン入りピザで一躍有名になったファミレスだ。

 メニューを見たらピザがちゃんと載っている。何も注意書きがなかったので、てっきりもう販売を再開したんだと思った。そこで「今サイゼリヤで一番安全な食べ物はピザだよ」なんて豪語してピザを注文した。ウェイトレスのお姉さんに「ピザは今やっていないんです…」と苦笑された。目が『このオバサンたらテレビも新聞も見てないの?』と語っているかのように冷ややかだった。

 メニューに普通に載っていたから頼んだだけなんだけど、そんなに非常識だったかしら? ほかに注文する人はいないんだろうか? 代わりに頼んだのはトマトソースのパスタ。値段相応の味だった。
posted by らくだ at 23:23 | Comment(3) | TrackBack(1) | 日記 | 更新情報をチェックする