ひ〜〜〜〜〜。電源が入らない。このままパソコンが使えなくなったら、業務・趣味で利用しているメールアドレスや、旅に出る前に提出しなくちゃいけない原稿がパーだ。思い出しながら書くにしても、ネットカフェに行ってやらなくちゃいけないのか? IEのお気に入りに登録しているサイトもひとつずつ見つけ直さなくちゃいけないのか? などと考えたら気が遠くなってクラクラきた。
明日(つまりきょうのこと)になったら富士通のサポートに電話するしかないと思っても、メールを見なくちゃ自分の顧客番号すら分からない。原稿の提出が遅れるかもしれないという連絡もできない。メールを使い始めて15年、インターネットを使い始めて10年余り、利用できないとまるでダルマ。何もできない自分に愕然とした。
夫がググッて調べてくれたところ、コンセントを抜いてしばらく置けば直ることもあるというので、コンセントを抜いて寝たら朝方には復活していた。ブラックアウトした時点で上書きしていなかった部分は消えちゃったけど、それ以外のデータも無事だった。一安心。すっかり怖くなって、1行書くごとに上書き保存している。
こんな目に遭ったのは初めて。原因は静電気なのだろうか? 湿度は40%以上あるんだけどな。不測の事態に備えてメールアドレスのバックアップを取っておかなくちゃ。