その翌日、日曜日の午後早い時間に新八代から鹿児島中央まで新幹線に乗った夫の話によると、乗客は1つの車両にわずか6人だったとか。ホームに停車しているときは車内の写真を撮る人ですごく混んでいたのに、発車間際になると潮が引くようにみんな降りて行ったそうだ。「乗れないかもしれない」とおびえていたんだけどね。初日の最初の列車は数秒で指定席が売り切れたと話題になったから、2日目しかも日曜日でそんなにすいているとは思いもしなかった。
さらにその次の日は月曜日。九州のテレビでは「新幹線が開業して初めての平日で、ビジネス客の利用が目立ちました」とやっていたけど、どのぐらいの乗車率かなんていう話には一切触れていなかった。でも、夫の話を聞いていたせいか、どうみても混んでいるようにはみえなかった。
きっとあと数カ月したら手のひらを返したように「九州新幹線、乗客数伸び悩み」とかやるんだろうな。そもそも九州には格好いい特急列車が複数あるのに、新しく新幹線を造る必要があったんだろうか? 私は行程の7割がトンネル内なんていう列車には乗る気がしない。旅情も何もあったもんじゃない。肥薩線や豊肥本線の方がずっと魅力的だ。普通の観光客は乗りたいのかな。
ビジネス客は速さ優先なら飛行機使うだろうし。新八代−鹿児島間を利用するビジネス客がそんなにいるとも思えない。もっと北部ならある程度の需要はあるのかな。11日に乗った鹿児島本線、肥薩おれんじ鉄道に移管される区間は駅名表示の看板も錆びたまま放ったらかしになっている。
出水で普通列車の乗り継ぎ時間があったので改札を出てみたら、ゴージャスな新幹線の駅とくすんだ従来の駅が対照的でなんだか悲しかった。売店でおやつを買おうとしても「閉店前の在庫処分中」でロクなのなかったし。地元の人に聞きたい。それでも新幹線が通って幸せですか?
いま名古屋にいるので、明日からちゃんと更新する予定です。